画質 高画質


vsセルリアン
ふぁいっ!

8 23


ダンクルオステウス。ウオマル漁団。
名前はダン。無口で感情に乏しい(ない訳じゃない)。のんびりやで暇なときはゆったり泳いでいる。見かけによらず怪力。刀の一撃は下の姿の顎の威力のごとき破壊力。
「私ダンクルオステウス… ダンちゃんて呼んで……。あなたも一緒に泳いでみない?」

9 13

先日桜木李杏さんやよしださんと日本のUMAオリフレについて話していたら描いてみたくなって、勢い任せで描いて生まれたコックリさんのオリフレ『コックリサン』です!
みんな是非是非好きに描いてネ!

190 380

◯コックリサン・狸


「コックリサン、コックリサン、どうぞお戻りください。」
『いいえ』
「どうしたら戻っていただけますか?」



『ぱふぇとぜんざいとぽてとちっぷすをよこせ』

129 252

●コックリサン・狗




「コックリサン、コックリサン、どうぞお戻りください。」
『いいえ』
「コックリサン、コックリサン、どうぞお戻りください。」
『いいえ』
『いいえ』
『いいえ』
『いいえ』

122 260

◯コックリサン・狐
「コックリサン、コックリサン、どうぞおいでください。もしおいでになりましたら『はい』へお進みください。」
『はい』

191 435

カルカロドントサウルスあれこれ
乱暴ですが、結構表情豊かな子です

12 22

またオリフレって言っていいのかよくわからない感じ

2 3

Shall We Dance?

「俺と一緒にダンスでもいかがですか?王子様」

バイオウルフが堂々としすぎて
どっちが王子かわからねぇな!!
そしてShall We Dance?は海外ではあまり使わないらしいです(豆知識)

34 53

セグノサウルスあれこれ
ゆるゆるマイペースな子です

6 12

 
アワナミ支部近くを流れる川の浅瀬で、研究対象の魚を捕獲、来園者をガイドしているところが目撃されています
気になった人やフレンズは手に入れたい主義で、今はシャチさんに夢中でいつか会いに行くのが夢
stylecase( )さんのオリフレシートをお借りしました

10 11

オリフレのショウリョウバッタです

18 39

更新世のアメリカに生息していたアライグマ科の絶滅種 アライグマの祖先である 化石はカンザス州、テキサス州等で発見されている 現在のアライグマよりも大きかったとされている

6 16

自分のオリフレのフェニックスは最初の頃は全く面影なく、次第にデザインを変えていき、今のフェニックスにあたる

1 4

🙇‍♂️お詫び
いさなフレンズの続きを進めようとしましたが、欲に負けてアザラシの子を描いてしまいました。すみません。
世界最大の鰭脚類、ミナミゾウアザラシです。
 

1 1

ギシさんと迷子の子供

「迷子なのか?坊や・・・よし!じゃあお姉さんと一緒にママを探そう!
大丈夫だ!!俺がついてる、任せろ!」

13 22

多分最後の煎者です・・・
古代のネズミイルカ、「ピスコリタクス」です。
  

1 1

ジャパリパークの殺人鬼

と言われているが
フレンズになってから殺したことは一回もない
人相が悪い事と元動物の頃の言い伝えだけで定着した風評被害で
ギシさんは少し困っている。

5 24