//=time() ?>
昭和10年発行「ヨイコニナル 学習エホン」より「ヨイコハ ワルイコハ」。
子供の躾をテーマにした見開き。擬人化されたハツカネズミがかわいいです。昭和10〜15年あたりに発行された絵本などでしばしばこういう擬人化されたハツカネズミの絵を見かけますが当時の流行りだったのでしょうか。
【フェア予告!】来る8月…満天の星空が輝く時……ほし先生と佐伯ソラ先生の見開き色紙がもらえちまうんだ!!8/3から!
詳細は添付ピクチャアを見てね!! #うりぼうざっか店
夏コミ土曜日東H54a「ときたまご」にて「ぐんざん けものフレンズ作品集 人類史とフレンズ」を頒布予定です。価格・委託等は未定ですが是非手にとって頂けると幸いです。(※下記のサンプルはページを見開きを上下に繋いであるため、1画像に計4ページ載っております)⇒著:ぐんざん様(@nowar1112)
絵本「ろぼ1号ノ カエリミチ」
ロボットの1号がガラクタを拾い集めながら帰っていくだけの小さなお話。
「バイバイ」「ワクワク!」
「ポコポコ」「カチャン」など
短い台詞とことばのみで進みます。ストーリーや心情を、自由に想像して読んでもらえたらと思います。
5見開き/フルカラー
現在発売中のMC☆あくしず Vol.49に、去年描かせていただいた『あくしず戦姫』の神鷹水着バージョンが見開き掲載されております。書店でお見かけの際は是非よろしくおねがいします!
https://t.co/VTk5rKD9rM
pixivに載せるために描いた表紙なんだけど(見開きは表紙に出来ないことを忘れていた)サムネになると何がなんだかわからなかった…
pixivで表紙にするならもっとどーん!!とわかりやすくて鮮やかな絵のほうがいいですね…
今週のサンデー!
BE BLUES!巻頭カラーです!
この見開き、実は田中モトユキ先生にキャラ絵を描いて頂き、
空はデザイナーさんに配置してもらいました。マッチング最高。モトユキ先生、デザイナーさんの頑張りで最高の試合展開を予感させる、素晴らしい仕上がりになりました。続く。
#BEBLUES
【告知】6/21発売ハーモニィ8月号巻頭掲載『毒薬とハチミツとプリンス』表紙イラストと本編見開きイラストの一部です。人生の勝ち組を目指すフローラが出会ったのは本物のプリンスとしがない苦学生。どちらを選ぶか迷う必要もないはずなのに…命がけのとんでもない結末に!?よろしくお願いします!