//=time() ?>
②影付けと色調補正をします。ぼかしとかもしない(できない)のではっきりぱっきり影をつけるのが好きです。色調補正でいろいろいじってしまうので、最初の色はあんまり気にしてないかもしれないです。
このまますべてがうまく、滞りなくいったらこんな感じのリバーシブルアクリルキーホルダーを
ファンキル同好会様より出品させていただけるかもしれません。
まだ影付けしてないので下塗り状態ですけども。
ibisPaint Xだいぶ使えるようになってきた(´ヮ`;)
でも影付けとかは難しいね。練習あるのみ!!
エミル(ラタトスクVer.)
#テイルズイラスト
ニュースで話題のイージス艦ってミサイル駆逐艦だったのね。それなら体当たりに弱いのも頷ける。イラクにイージス持って行けば勝てるって政治家が言ってたから戦艦かと思ってたよ。それはさて置き影付けまで間に合いませんでした
#戦艦少女版深夜の真剣60分一本勝負 #戦艦少女R #戦艦少女
どの辺で自分が鉛筆のみから少しPC上で陰影付ける様になったのか見返してたら
←この絵と→この絵の間2012年6月頃で切り替わってた(例外的にこの後も鉛筆のみの絵は無い事はないけど
絵描きさん方、逆光はどう塗られているのでしょうか。自分がざっと塗ってみたやり方は色分け→色ごとに濃い色で影付け→発光レイヤーに黄色で光。ですが、乗算レイヤーでいっきに影付けというやり方もあるのかな。
最初白黒で描いてたんだけど、どうせならと思ってグリザイユ画法やってみた。
白黒だと影付けやすくていいね
キャラは久しぶりにオリジナルで。
銃持った構図が描きたかった
(:3_ヽ)_
下塗りは例のごとくバケツツールからの水彩(ウェット)。影は乗算レイヤーを作成→クリッピングをして、描き込んではぼかすことを繰り返します。今回はセーターなので、そこから更にエアブラシでふんわりと影付けをします。