画質 高画質

十九世紀末、絵画運動に象徴主義が巻き起こった。
その中にギュスターヴ=アドルフ・モッサという画家が参加していた。
彼は怪奇的で猛々しい絵を描いていました。
しかし、欧州大戦に従軍、負傷してからは絵を描かなくなったそうです。怪奇的な絵の中へ実際に入ってしまったからだと私は思います。

14 28

もちろん今ではそんな事全く思わないしむしろ空の風景画なんて超好きなんだけど、それは単純に「描く楽しさ」をやっと知れたからだと思う。
「楽しい」と感じる力ってやっぱ強い。あとはもっと画力を付けたいけどw

1 2

身内卓ネタだから絶対伝わらないけど、どうしても描きたかった
白髪の名桐(NPC)に近藤(PL)が終始いじられてたからだいたいこんな感じ

0 0

遅ればせながら改めて映画公開おめでとぉ!☆彡(タブのペンどっかいってなかなか見つからなかったからだいたいマウスで描いたよ

156 702

めっちゃミスったからだいぶカット_(:3 」∠)_

2 9

駿河< >さんの線画をお借りして(笑ってる顔に勝手に改変してしまいましたが)塗ったイラスト!
ky猫の顔がないのは難しかったからだよ。
素敵な線画有難う御座いました(*⌒▽⌒*)

0 0

お茶会の日、わざと遅刻をした。僕と同じ年の財務官僚と結婚をした遠縁の親戚家族も来るといっていたからだ。僕は髭も剃らずに家をでた。無作法な僕をみて、由紀ちゃんも驚くに違いない。由紀子の自宅に着き、食堂にいくと、既にお茶会が始まっていた。その光景をみた僕は、由紀子の顔を見れなかった。

5 98

にゃんにゃんみゃーの日。イラスト載せ忘れ(笑)
にゃんにゃんにゃんの日に間に合わなかったからだなんて、言わないで(笑)

0 7

数少ない過去絵を漁ってみると昔は間違いなくシゲ推しだった。何故律推しになったのか?→律の存在に気づいてしまったからだ…律がそこにいたからだ…

0 9

龍驤「りゅー坊、改二おめでとう🎉」

瑞鳳「なんでそんな呼び方なのかわからないけど、ありがとー」

龍驤「コンバート改装とか、かっこええやん」

瑞鳳「えへへ(照)」

葛城「……龍驤さんが優しい」

大鳳「軽空母同士ですしね」

瑞鶴「たぶん、成長しなかったからだと思うわ」

1 9

お題箱消化するはずが、何故かカルナ描いてしまってめちゃくちゃ力入れちゃったのを後悔してない(((

多分描きたかったからだね!!(こいつである)

0 4

蒼空のフロンティアより月光蝶仮面
…うん、今でもふざけ過ぎてたと思うよ?
でもあのふざけたキャラを定期的にやって来れたのもこのイラストがあったからだとおもう。今だとこんなキャラ出来ないからね!若気の至りだよ!

0 0

初デジタル無かったからだいぶ昔のであろうイラストを引っ張り出してきた。
←昔 今→

4 23

 

エルキュール好きすぎてエルキュールのPVをまったり制作中。

完成時期 未定!! なぜならこれは設定なしでいきなり描いたからだww

設定、コンテから地道に制作しまーす。暇なときにw

3 12

彼は現れた来客を見て微笑んだ。何故なら彼らはとても仲が良かったからだ。彼の目の前に現れたのは….

1 19

結婚できる歳になったからだれか結婚しよっか

0 0

天「オレが悪かったからだから別れるなんて言わないでくれ」
浦「あーハイハイ冗談だからただの」

2 12

今日のらくがきエミリーちゃん(RT 26/71)
はるるんと一緒に
こうしておえかきを続けてこれたのも、沢山の人と出会って素敵な言葉や沢山の刺激を頂き、描く事を楽しめたからだなって思います。
いつも本当にありがとう。
おえかき2年目も楽しんで参ります、何卒よろしくお願い致します。

217 456

原作初めて読んだ時"美琴と一緒に歩いた帰り道が、心地良いと思ったからだろう"って上条さんが思ってたのびびった

13 53

GTのパンちゃんが叩かれがちなのって、何だかんだで悟空に活躍の場を譲らないといけないので、足を引っ張るポジションにならざるを得なかったからだと思う。ずっと人形のまま過ごして、内面描写なし、背景に徹していたら叩かれなかったかも(非情な提案)

1 4