//=time() ?>
【展示のお知らせ】
今週末より!
「FACES and HEADS 2021」
会期:2021年3月13日(土)〜3月28日(日) ※月、火休廊
時間:12:00〜19:00
場所:みうらじろうギャラリー
少女の絵を2点出します。
一点は旧作、もう一点は新作!
よろしくお願いいたします。
【旧作アップデート進行中です✨】
現在毎年恒例旧作アップデート作業を実施中です!
テキスト系のデータが2021年バージョンにアップグレードされ。読みやすくなります!
次のアップデート対象はこちらの3作品のうちのどれか❤
どうぞお楽しみに!
https://t.co/3OJTTKTK54
大EGC展
会期:3月11日〜16日 午前10時〜午後6時半 最終日午後4時閉場
会場:ヒルトピア アートスクエア(ヒルトン東京地下)
23名の女性画家によるグループ展です。私は旧作と新作4点ほど展示いたします。
密を避けるため出展者が交代で在廊いたします。今年初めの展示です
咲夜の日でもあるがここはあえて旧作キャラを描いていくぜ!原作に登場出来ないなら俺達ファンが盛り立てていくぞ!!
描いたのは旧作キャラ1番推しの神綺。
そしてアリス。因みにアリスは過去絵
#3月9日は東方旧作の日
#神綺
#旧作アリス
旧作だとゲンドウは敵役とも呼んでいいか微妙な立ち位置であったが、今回はシンジを始め他のキャラとの確執と対立に重点を置いている。
自分にとってはこの部分が「俺達の観たかったエヴァだ!」といった所だ。
今までに無い程よく喋るゲンドウは、あの部分に置いては最早主役と言ってもいい。
シンエヴァ見た。自分が感じたのは、作品への「作る者」の背景と落とし前(監督・作品双方にとっての卒業)かな。意外なカップリングがあるが、旧作人物達が監督の分身だからこそ、「大人になる」には異物が必要だったのかな。キャラが既定路線?から外れたのは作品が監督の手から巣立つ事の暗喩?
第十八回博麗神社例大祭
お し な が き
🔴サークル🔴 さかな店
🔴スペース🔴 と-05b
✡️新 刊✡️
🔺《靈夢❤️いじめにいこー💜💚》
🔺【小 説】 44P 💴200
🔺[ジャンル] 日常・ほのぼの
🔺キャラクター: 博麗靈夢 魅魔 霧雨魔理沙【旧作】