//=time() ?>
ピンクのアンドロイドは元々人間だったけど、ナノマシンの浸食により
徐々に細胞と入れ替わって、人間ではなくなった。
緑のサイボーグは、確かに人間の自我はあるが、内部には人間の脳は存在しなかった。
しかしこの「二人」は、このことをあんまり気にしてないっぽい。
女子高生ナグーチカさんの挙動をもうずっと考えている(鏡を使う自我分離の呪術か?)のだけど、ナグーチカから逆算して本名が凪乃千佳かもしれない。
「もしかして、〜〜だったりしないかな!」と変な文脈違法建築をし始めるとキラキラし始める。
ルドン、晩年近くまで、どんなものがモチーフでも自我や人間性のあり方をテーマにして描いている感がある。彼は何にでも人面を描く。3枚目の『永遠を前にした男』、4枚目『翼のある横向きの胸像』が好き
ティナちゃんは自我を封じられていたせいでお茶の淹れ方とかよくわからなかったりするんだけどセリスはティナちゃんにお茶とか淹れてくれそう
あとついでに淹れ方教えてくれそう
って言う唐突な妄想絵
「素晴らしい美貌を持ちながらも性格が王道のThe・可愛い仕草から逸脱してる娘」が好みのキャラ共通点であることに気がついた今日この頃。残念美人になることを恐れない自我の強さみたいな、とてもいいですね(*´꒳`*)
誕生日は過ぎてしまったが悟浄誕生日おめでとうございます🎊
三蔵一行には欠かせないと思うのでこれから自我を忘れず頑張ってください!ファイトー🙌
#沙悟浄誕生祭2020
銀剣のステラナイツ『クレッセント・ダンスホール』
エミ・キュヒラー(KHEM-926)
自殺した醜い女の子の代わりとして狂った両親に造られた、美しい人工知能搭載アンドロイド。
しかし女の子とは別の自我を持っており、こんな両親クソ喰らえと思っている毒舌ガール。
#私の絵柄が好みって人にフォローされたい #イラスト好きと繋がりたい #絵描きさんと繋がりたい #オリキャラ
こいつはサキュバスとかの類では無いです。
相手との間合いをつめずらいから相手から来そうな見た目にしてるだけです。
相手に尻尾を刺し込んで操り自我がある状態で自殺させます。弱い