//=time() ?>
(29/100)
「いつか笑えるその時まで。」
皆様おはようございます🐔
マジでデジタル久しぶりです。
後々制作過程チラッと動画で見せるんでそちらも見てね。
#イラスト #イラスト好きな人と繋がりたい #絵柄が好みって人にフォローされたい #絵描きさんと繋がりたい #夏の創作クラスタフォロー祭り
@Lopi_illust_ 日本の絵描きです。
オリジナルから版権まで、毎週キャラクターイラスト描いてます。
制作過程やタイムラプスもアップしてるので、フォローしてもらえると嬉しいです!
#絵柄が好みって人にフォローされたい
#ド直球に言いますがフォローしてください
@_Sakuraduki_ 参加させていただきます。
オリジナルから版権まで、毎週キャラクターイラスト描いてます。
制作過程やタイムラプスもアップしてるので、フォローしてもらえると嬉しいです!
#絵柄が好みって人にフォローされたい
#ド直球に言いますがフォローしてください
#さつきの絵描きさん交流会
@tensavo3300 参加失礼します✨
小説の挿絵を描かせて頂いたり、漫画描いたりしてます。
一次創作メインで活動中です。宜しくお願いします☺️✨
FANBOX(無料)で制作過程のタイムラプスなども公開中です→https://t.co/G4CsqhP7pK
@_Sakuraduki_ 参加失礼します✨
小説の挿絵を描かせて頂いたり、最近は漫画描いたりしてます。一次創作メインで活動中。
FANBOX(無料)で制作過程のタイムラプスなども公開中です→https://t.co/G4CsqhP7pK
ただ、原作は読んでおいた方がいい。アニメの制作過程がわかったり。
原作本の通りの台詞で進むアニメがあるとニヤリとする。
変えてるアニメには驚いたり。
夏目友人帳ではニャンコ先生が「斑」に戻るときは【どろん】って擬音が書かれてるw
斑もアニメ版より表情豊かでやわらかい。アニメ版恐すぎw
制作過程をぶら下げときます
下書き→線画を起こした段階でミッドジャーニー君に色合いや雰囲気をご相談。AIの浮き輪の概念ぶっ飛んでんなと思いつつ、絵に取り入れて下塗り。絵を描く作業にAIをどう活用すべきかまだまだ模索中。今のところ、雰囲気と色合い相談くらいが丁度良さげ。
#midjourney
@tensavo3300 参加させていただきます。
日本の絵描きです。
オリジナルから版権まで、毎週キャラクターイラスト描いてます。
制作過程やタイムラプスもアップしてるので、フォローしてもらえると嬉しいです!
#絵柄が好みって人にフォローされたい
#ド直球に言いますがフォローしてください