画質 高画質

銀河鉄道999が大好きでした。とくに劇場版は何度見ても飽きないストーリー展開で、メーテルとの別れのシーンは分かっていても毎回泣かされました

きっと今頃999でどこかの星に旅をしていることでしょう
心からご冥福をお祈り申し上げます

松本零士先生 に哀悼の意を込めて
このイラストをおくります

1 29

『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』第10の使徒のイメージ描いた

使徒の、生命のシステムのよくわからない気色悪さの権化みたいなとこに魅力感じてる

1 10

いろいろ作品あれど、何もかもが凄かった傑作
あの劇場版の中に出てくる素晴らしいキャラクターたちを生み出した方が逝かれたのは本当に残念だ

0 9

劇場公開初日駆け足で観に行きました!!対戦ありがとうございました!!!心まで溶かされました最高!!!!!!!!!
本当に劇場版公開おめでとうございます🌸

48 182

宇宙戦艦ヤマトの漫画には
松本零士先生の宇宙戦艦ヤマト 
ひおあきら先生の宇宙戦艦ヤマト
むらかわみちお先生の宇宙戦艦ヤマト
の3つがあります。

子供の頃にはひおあきら先生のヤマトは怖かっけどさらばは劇場版に非常に忠実で素晴らしかった。松本零士先生のヤマトはかっこよかったですね、

2 4

劇場版銀河鉄道999を観ながら、999ビールを飲みながら、子供の頃やたらと模写したハーロックを久しぶりに透明水彩とカラーインクで描く
松本零士先生、素晴らしい作品を本当にありがとうございました

16 109

もし松本零士先生がいなかったら
マンガ・アニメ好きな今の自分はいなかったかも
銀河鉄道999大好きだった
劇場版のサントラが大好きでプレーヤーもないのにLPレコードが捨てられない…

4 32

自分も劇場版観に行ってジョーさんの言われるラストシーンに感動しました😃😃😃

4 41

追悼
ホント久しぶりにメーテル描いた。
TVシリーズも劇場版も大好きだったよ。

1 16

子供の頃、『水曜ロードショー』での劇場版『宇宙戦艦ヤマト』は、映像だけでもスゴさを感じれたし『完結編』の壮大さは思い出。真田の「ニュートリノビームだ!」が何故か頭に焼き付く。
岩手県民として、やはり宮沢賢治作品が『銀河鉄道999』創作に影響を与えたのは誇らしい。哀悼😢

4 34

もうすぐデッカーの劇場版ね…
正直ツブイマで見られるなら、家で足伸ばしてゆっくりと...なんて考えてたけど、ラビンズで映画館の醍醐味を知ってしまった以上、もう出向くしか選択肢が無くなってしまったわ…
お財布がちょっと厳しいけど、これも円谷への貢献だと思って...

1 11

松本零士先生が旅立たれた…
そろそろだとは思っていたけど…
これであの大風呂敷を畳むことは出来なくなったのね…

色々やらかした人だったけど、
永遠の青年でしたね…
心からお悔やみ申し上げます…

私の青春のバイブルは、劇場版銀河鉄道999でした…

6 39

劇場版999とさよなら999。
子供ながら震えた作品だったな。
999の鉄郎のメーテルの母と父のシーン。最高だった。
さよならは登場人物の沢山の物語があって、人の命、機械人間の命を考えさせられた。特に右の鉄郎と友になった子。
ハーロックもヤマトも1000年女王も好き。
ご冥福をお祈りします

4 24


ご冥福をお祈りします。
沢山の作品をありがとうございました。
劇場版銀河999が特に好きでした。

好きすぎて大分大人になってからデジタル画で描いたファンアート。

0 0