よし…ミッションコンプリート(୨୧ ❛ᴗ❛)✧

31連で出てくれるなんて…
なんて優しい世界なの…😇🙏

しかも最初の単発以外全部SSR来てるしありがたみしかない…

0 1

10月21日はあかりの日。日本電気協会・日本電球工業会等が1981(昭和56)年に制定。1879年のこの日、エジソンが日本・京都産の竹を使って白熱電球を完成させた。あかりのありがたみを認識する日。

7 17

新刊無事に仕上がって自宅分届きました〜本の形になるのはいつだって嬉しいです☺️空押し部分も綺麗に出来たし印刷もすごくよくてありがたみ🙏✨✨

15 39

おはよう
親の言うことを聞いてよかったみたい
何でかというと咳が出だしてのどが痛い
インフルワクチンの擬似風邪だとは思うけど

こんな状態じゃ人前に出られないや、勘違いされても嫌だしね

また休みもらうとか、まぁ仕方がない

こういうときに親のありがたみがわかるのかも
気は合わないけどね

0 22

少年に海へ誘われる絵
産まれる絵
親のありがたみの絵
手を取られる絵

0 8

今日は でした💡

いまや生活には欠かせない「あかり」の
ありがたみを認識する日として制定されました!

今日も良い夢を😌🌙

------------

□LINEスタンプ
https://t.co/AAaWY4xwdb

2 41


今日は何の日
『あかりの日』
1879年のこの日、アメリカの発明家トーマス・エジソンが世界で初めて実用的な白熱電球を完成させた。エジソンの偉業を称えて「あかり」のありがたみを認識する日。
選手は
あかりさん
…いいよね?これでも💦
季節に合わせてハロウィンと
季節無視の夏フェス

2 9

おはようございます🌅
10/21はあかりの日
エジソンが京都産の竹を使い白熱電球を完成させたのが1879年の今日なので日本電気協会・日本電球工業会等があかりのありがたみを認識する日として1981年制定したそうです。
黒ウィズは明かりをつけてしましょうw
では木工ボンドいっときますかw 行ってきます。

2 3

☀️おはようございます!


1879年エジソンが実際に使用できる電球を、世界で初めて作った日。フィラメントの素材は京都産の「八幡の真竹」の繊維を炭化させたものでした。

初の電球に日本産が使われているのは嬉しい😊 
あらためて灯りのありがたみに感謝😇

1 11

10月21日【あかりの日】
1879年10月21日にトーマス・エジソンが京都産の竹の繊維を炭化させたフィラメントを用いて白熱電球を完成させたことにちなんで1981年に制定されました。あかりのありがたみを認識する日。

1025 2594

ドレス単体で死ぬほど可愛い上にノースリーブで使いやすいのあまりにも嬉しい😭
こんなに課金したくなるゲームが存在してくれてありがたみしかない🥺🥺🥺

0 6

今永さららって常にデレデレだから
デレにありがたみなくなるんじゃないかぬ?

常にクールなら
時折発生するデレがありがたく感じるはず❗️

さらら
くーるびゅーてぃーになりますわ❄️

1 11

栄「そこの君!かわいいね!今度一緒にお茶しよーよ!…あ?うっせ!野郎はどうでもいいんだよ引っ込んでろ!!…あ、じゃなくて…今日はオレの誕生日なんだよ。なんでも今日は、世界食料デーって呼ばれてるんだとよ。っつーわけで、今日のメシはしっかりそのありがたみを噛み締めて食うんだぞ!」

1 4

何がいいって、まず角と耳にはじまり、各ベルト!露出部分は全体的に白なのはそうなんですけど、向かって右足の服の破れは破損というか、内部パーツ露出なんですよ!!
リスペクトがデカすぎてありがたみが深いんだなぁ…
これには思わずリウトくんもニッコリ https://t.co/CzmRn9aIII

1 2

10月13日(水)今さらながらであるがMacデリバリーである。自由が制限されている時はあんなに食べたかったMacだが、いざいつでも食べられるとなるとありがたみは薄い。だが本当はそれこそが幸せ。
https://t.co/cUZCUqHN4l

1 36

ということで先日お迎えした(ついでに早くも一気筒死んで入院した)三菱シルバーピジョン C140の擬人化です。
車重142キロで8馬力というアレな性能で普通に公道
走れるありがたみを色々教えてくれるので、しろがね先生と
命名
トリシティ並みの巨体となんと2気筒なので
ちょいむっちり

98 340

あきらちゃん誕生日おめでとう…特別な日のありがたみって年々忘れそうになってるだけに突き刺さる

1 0


のんびりやります!
期間は10月末まで。
うちの子をコスプレさせたい!
という俺得な企画。
⚠一次創作のみです。
R指定や地雷などは自己責任。
↑↑のタグを付けて
ここにリプしてくれると嬉しいですん。
どんなモチーフなのかも
記載してくれるとありがたみっ
参加しろぉぉ!!←←

5 16

Bunkamura ザ・ミュージアム『ポーラ美術館コレクション展 甘美なるフランス』。いきなりのモネ!モネ!普通にあるルノワール!セザンヌ!ゴッホ!素晴らしいシスレー!デカいボナール! 最強クラスの画家の作品しかないベスト版みたいな展覧会。ありがたみで常時心の鼻血ブー状態。超おススメです!

1 6