//=time() ?>
ラブライブ!と原神から!
今年は描けた絵が非常に少なかったので,来年はたくさん描けるような生活習慣に戻したい……
#2021年自分が選ぶ今年の4枚
カメラアイで記憶した光景は一生消えないし上書きもされない。常に頭の中にありながら其の場に今も居合わせているような生々しい記憶。起きている間過去の悪夢のような出来事を繰り返し見るより、眠って現実じゃない都合のいい夢を見ている間、過去の記憶が再生されない間が棗の心休まる時間なのかも https://t.co/7kgaVIo7Bw
(1枚目)今までになくニットは描けていると思うんだが、過去作(2枚目)のような生地感があった方がいいんだろうか。
なんかツルツルだもんなこれだと。
#イラスト #illustration
四月じゃないだと⁉️ww
まぁエイプリルは毎日が四月一日のような生き方をしてるので良いっか~
ヒロインちゃん、誕生日おめでとう (☆´≧∀≦)σ ⌒ハッピィバースデイ*🎉㊗️
#プラエデ
小山昌訓個展「脳は風を感じれない。」を観てきた。
ヘンリー・ダーガーやヴォイニッチ手稿のような世界観かと思いきや、クトゥルー神話に出てきそうな生物や沙耶の唄の肉塊や内臓みたいな絵もあって面白かった
【news】古市牧子が個展「ヒヒフフイズム」を開催
人々は何かに祈るし、すがりたいし、信じたい。展示では、手のオブジェや仮面・妖怪のような生き物が描かれた水彩画を組み合わせて、祭壇や供物台を思わせる宗教的な雰囲気を演出したい
https://t.co/LPl9J2h4YN
あーすさん(@earth_marke)のアイコンヘッダーを担当させて頂きました!ぬあー!!歯医者で宣伝遅れた…
今の社畜のような生活と将来に超絶不安を感じてる方!是非あーすさんをフォローして一緒に不安を解消してね!そして数々のアクティブな方々とも繋がりも!!超絶フォローをオススメします!!!
俺の好きな映画「回転」の前日譚だという「妖精たちの森」鑑賞。子どもたちの純粋な行動が悲劇を云々言われてますが、マーロン・ブランドとステファニー・ビーチャムの我が身を捨てるような芝居が、例えるならヘンリー塚本のAVのような生々しさを生み出してて正直子どもとかどうでもいい感じでした。
#宇宙戦争
撮影監督はヤヌス・カミンスキー。ドキュメンタリーのような生々しい映像は評価が高い。『シンドラーのリスト』『プライベート・ライアン』でアカデミー撮影賞受賞。
スティーブン・スピルバーグ監督との仕事は多く、最新作『ウエスト・サイド・ストーリー』でも撮影を担当してるらしい。
お絵描きその23
ハチミツ脳と豚のような生き物に躍動感をつけたものを描いてみました。
#絵心0からどこまで上手くなれるかチャレンジ
#マウスでお絵描き
#いしかわ画伯
『狂猿』
おすすめしていただいて観たプロレスラー葛西純さんの映画
痛ましいのは苦手な方だけど観てよかった
生きるために死にに行って生きて帰ってくる、死闘で命すり減らしながら生の悦びを浴びるような生き様、かわいい子のお父さんでもあり人間らしい苦悩を抱えた姿に僭越ながらアランを感じた