//=time() ?>
#12月になったのでフォロワーさんに自己紹介しようぜ
ファンタジーテイストの水彩画を描いてます。現在はタロット大アルカナ22枚チャレンジ中です。
うまくいったらオリジナルタロットとして出したいな〜!どうぞ宜しくお願いします💕
諸事情で前のPCあさってるんだけどあまりにも懐かしい落書き出てきたのでつい……
個人的には殺無生がいちばんうまくいった気がしてる
普段あまり男キャラって描かないので🙄
TLで見かけたMeitu AI アート、楓さんがすごくすき🥺
うまくいったやつ!
たのしい!!!
元ARから、微妙に衣装の細部が変わったり、髪の毛は編み込みが入ったり、季節変わって白薔薇が山茶花?椿?になったり。
イラスト壊滅的な私にとって、とてもおいしい🥺
#高垣楓
こっそりぬらせてもらいました~!
新しい筆の試しにぬってみましたがかなりうまくいったのでよかったです~✨
ちなはじめて初兎くんぬりました✌️
これからもこっそりフォロワーさんのせんがぬります(たぶん)
#ぷらりなん線画塗り
@AI_Illust_000 @lemonsui_ai @nemnovel 最近AnyV3を使った後、恥ずかしながらNAIはまた素人になったのですが、最初の実験ではうまくいったような気がします。
ちょっと色を塗りたくなったのでヤトウさんを描く(◔⊖◔)
色塗りは基本苦手だからやりたいって思ったことがあんまなかったので、そういう気持ちになった時は大事にしていこうな。
以前割とうまくいったなぁって思った塗りを思い出しながらざっくり。
アニメファンは監督のなまえひとつで
「さすが〇〇監督」とか
「〇〇監督…どうして」とか
ならんほうがええと思うよ。うまくいった作品が監督のちからとは限らないし、あかん作品の原因が名のある監督なこともとてもよくある。
よくいわれるけれど、アニメはとても分業で功罪がどこにあるか見えづらい