//=time() ?>
コギ融のなでなで図解が欲しいと言ってくれた人がいて、とても嬉しかったので描きました。コギ融のまめちしき付きです。
文字が多いけど中身はないです。
#日曜日だしTF好きのフォロワーさんがRTしてくれてTF好きのフォロワーさんが増えることを願う
実写シリーズサーガ化で本日はお祝いですヤッター。実写と初代とP・ADV辺りで絵とか字とかトイとか。まめちしきbotの中のひとです。
【夜の4コマ部屋】ちしき / サチコと神ねこ様 第205回 / wako http://t.co/PVy211Ires 遅くなりました!今日のサチコというかクロと木下!
キョンシー東堂さん、別漫画ちしきで道教修行している道士の人の使う生き返らせの術って小耳にはさみだれか術師さんいるのかなぁと思いはせています。(ねこ関係ないです)
絵を描いたり字を書いたりトイを塗ったり、好きなことをのんびりあれこれ。 #今年残りあと少しなので今のうちにtfクラさんと繋がりたい まめちしきbotの中の人です。
ミハルまめちしき先行版:
「アハッ!向こうから来てくれたよ!」
のシーン、ガンペリー甲板のミサイル発射スイッチはアニメ・ゲームではレバーだが、ORIGIN版ではなぜかボタン式に変更になっている。
この次のシーンのまめちしきは明日~
ミハルまめちしき:
アニメと「ORIGIN」では別れのシーンでミハルの弟妹の位置が逆になっている。涙は一筋で「戦争のない国へ行こうな」のアニメ版と、涙に濡れて「戦争のない国へ行こうね」の「ORIGIN」版
ミハルまめちしき:
「復活のシャア」は松崎健一氏「女スパイ潜入!」は星山博之氏「大西洋、血に染めて」は荒木芳久氏と、ミハル編は脚本が全員違う。カゴに拳銃を隠したり、ジオン連絡員より場慣れしているミハル像が魅力だが「ORIGIN」では
ミハルまめちしき:
ミハルの住んでいる家は水道が使えなくなっているので、キッチン周りはタンクに汲んだ水を使用している。この設定は富野コンテに指定があり「THE ORIGIN」でも踏襲されている