//=time() ?>
6.7.添付参照
8.色→オレンジ、黄色
ペン先→まるぺん、ざかぺん、粗い水彩
9.グロー効果
10.とにかくぼかす
11.使いますが名前は付けません
12.オーバーレイ、乗算
13.カナヲちゃんバースデーの絵
む様は深緑が似合うんじゃないかな?と思って、まだ描いたことのない人(鬼)を描いたよ(クリスマスっぽくなった(-_- ) 全レイヤーを統合して(フォルダ内統合も覚えた!!)、グロー効果というのを試してみたけど、元絵との差がよくわからない。いずれにしても、デッサンや線画が上手になる方が先よね(*_*)
遅刻メイドの日2人目!2つ目のアンケートで1位になったテンちゃん失礼します!
構図が気に入ったので塗りの練習も兼ねて塗り込んでみました!そして初めて仕上げにグロー使った。しゅごい
加工の勉強ナウ!!上手くできないから加工得意な人教えてくれー!(講座見ても全然理解できないバカ)
1枚目加工なし
2枚目スクリーン+背景ぼかし
3枚目グロー効果+背景ぼかし(アニメスクショ風)
4枚目3枚目加工(ガウスぼかし強)
どれが見栄えが良いのかもよく分からん('ω')チーン
本日の報告イラスト🍀
多分文字を上に書いたから
サムネが上にきてサムネが仕事してない気がしますが
結構顔が気に入っている女の子☺️
今日はまた違った線画ペンの練習と
グロー効果を使用してみました✊
皆様今日も1日お疲れ様でした😆❗️
#イラスト
#絵描きさんと繋がりたい
【ワンポイントイラスト講座】
「グロー効果を使ってみよう!」
🍀ポイント🍀
グロー効果の意味と使い方を知る
1枚目→グロー効果とは何か
2枚目→グロー効果のやり方
グロー効果を使うと
柔らかな印象になります!
作品イメージに合わせて使ってみましょう!