//=time() ?>
今日は「コカ・コーラが誕生した日」です。
コカ・コーラは1886年5月8日にジョージア州アトランタで誕生。
シロップを開発したのは、地元の薬剤師ジョン・S・ペンバートン博士。
#炭酸飲料
角度を合わせて比較してみた。無理があるのは百も承知だ。だがいつも真実は冗談みたいな所から出てくるもんさ。生き残っているところはジョージアガイドストーンに記された八カ国言語と重なる気がするんだよ。英語、スペイン語、スワヒリ語、ヒンディー語、ヘブライ語、アラビア語、中国語、ロシア語。
【お仕事】
企画書に使用するイラスト制作で
an/eddy蓮沼千紘さん( @anceddy )の動くニットを描きました。
#ジョージアラテニスタ の味をイメージした作品です。
千紘さんの作品はこちらからご覧頂けます🔗
生き物のように動くニット作品、とても素敵です!
https://t.co/ZtEbUskqd5
#イラスト
ご多分に漏れず閉館しているジョージア水族館、いろんな水槽のライブ・ウェブカム配信しててなかなか良い。アンビエント・ミュージックかけながらでかいテレビで流すだけで心が落ち着く
https://t.co/lpNtVealhD
テイクアウトをはじめたらしい
吉祥寺の「カフェ・ロシア」は
ロシアとジョージア料理のお店で内装や料理の味がいい意味で日本離れしている。
私が推しているお店なので吉祥寺近辺にお住まいの方は是非テイクアウト試してみて〜
最後に映画館でみた映画なんだったかなと思い返してみたら先月半ばにシネマベーラの「ソビエト・ジョージア映画特集」で観た「私はモスクワを歩く」だった。遠い昔に感じる。これはずっと観たかったやつ。日本初公開時はタイトルが違ったみたいだ。
ムッコさんにヘッダーイラストを描いていただきました♡
寝ている間に料理やジョージア語学習の夢をみているイメージでお願いしたら、こんなに可愛いのが届きました🎶 https://t.co/THFbnUo7i2
ハイデリン・チダオバ流裏投げ
チダオバというのはジョージアの古式武術で、それを柔道に輸入したというのが面白い点。柔道も進化しているんですね〜。
で、なぜこれかっていうとショータ・チョチョシビリ選手が異種格闘技戦でアントニオ猪木を下したのがコレって話。
皆様、期待を遥かに超えるたくさんのご応募をありがとうございます。優秀な作品が多く、一つに絞れなかったため、大使館ページで投票をすることになりました。日本においてジョージアのイメージを担うのは、どのキャラクターになるでしょうか🇬🇪 https://t.co/8dTQbD1bVm
A: 現代的なファッションのなかに、ジョージアを思わせる要素を取り入れた女の子のキャラクター(ぶどうの髪飾り、噂のウェルカムワイン、ワインボトル型ファスナー、ハチャプリ型バック、民族衣装チョハをイメージしたパーカー、国旗カラーのデザイン)
ジョージア(みんな大好き例のアレ)、インド、チャイナ(漢服)ですー
他、モロッコとかも似合いそうでいろいろ迷いましたが、3つチョイスさせていただきました。
ありがとうございました!