//=time() ?>
おはようございます❗5月26日🎵今日は 源泉かけ流し温泉の日ですね!ご(5)くじょうふ(2)ろ(6)【極上風呂】の語呂合わせによりそう呼ばれています❗極上風呂と言えば08小隊のビームサーベル風呂!小池Pこの前の生放送でこの話してたな
Gブースター 整備班が開発したGメカ
コアブースターを元にMSへの変形を取り入れた戦闘機 装備は機首部分に小型バルカン インテーク付近に謎ビーム砲 下部にミサイル MS時はビームサーベル等の近接戦闘兵器しか装備していない 機動力が良い そしてまだ謎のギミックがあるらしい…
先週公開予定だった「閃光のハサウェイ」から「RX-104FF ペーネロペー」原作版ドット絵完成。16色。オマケで素体(オデュッセウスガンダムではない)も。
ファンネルミサイルラック(リファイン版ではビームサーベル)はセルイラストだと背中の紺色の部分(素体と解釈)から生えてたので素体側に装着。
ジュアッグ
お前、どんな魔法を使ってビームサーベルを砲身で受け止めた???
ジオン水泳部全般に言えるけど、こう、割り切ったコンセプトは好きよ?
https://t.co/VQYX7HYhXD
当然ビームサーベルは左右に1本ずつある
あとメイン武装も待機状態で肩にマウントできるようにした
ついでにパイロットのおっさんもちょっと修正
たぶん博士とこいつは夫婦(部屋がヤニ臭そう)
「ビームサーベルとは高エネルギー状態のメガ粒子をIフィールドで封じ込めて刀剣状にしたもの」というのがガンダムの設定だが、逆シャアではこれを忠実に描写するためにビーム兵器の場面で必ず”光る粒子”を飛び散らせている(ただし非常に手間のかかる作画でアニメーターには不評だった) #逆襲のシャア
@irukanooishasan ガンダムハンマー廻すガンダムさんを参考に。アンテナやビームサーベルに当たりそうなんで工夫してる
@smatu4436 ティア「させない…!」
ザミエルがビームサーベルを抜き、アズリエルへ飛来するビームブーメランを弾く
フィーリウス〈転送座標固定…完了。量子転送ゲート形成まで30秒〉
スタック「ティア!」
ティア「うん…!菖蒲さん、下がって!」
ザミエルが全武装を開放、ディスティニーへ一斉射する
補足2
両肩にジンクスのクラビカルアンテナを搭載
繊細な粒子コントロールを要求される分機体の爪、肘、膝のスパイク部分へビームサーベル並の出力出せる他多重GNフィールド等応用の幅が広い
最大の恩恵は胸部の小型化されたメガランチャーの安定した運用が可能にした
アニメ版クスィーガンダムのビームサーベルは柄を連結せずに両刃になる様だけど、ガタイがいい(というか飾りがゴテゴテしてる)だけに自分自身に当たらないか気になって、今から朝も起きれません🤤←🥪
たとえばGNフラッグがエクシアとの戦闘で使ったビームサーベルは、ガンダムスローネツヴァイから奪い取ったもの。このような事態が起こりかねなかったわけで、投擲したビーム兵器は確実に回収したいものです。
#ガンダム・モビルスーツ・バイブル