//=time() ?>
塗りの作業工程のやつ〜。
作業環境はiPadとibis。
最初のレイヤー構成はこんな感じ。
塗りが全部終わったら統合レイヤーを作ってから加工をしてる😊😊ガウスぼかし重ねたり色々。
ハイライトはなるべく一番最後。
大したことは何もしてない…
完成品と最終的なレイヤー構成。主線に色を足して、光が当たっているところは彩り鮮やかなんだけど、一番影が濃い胸部はユーリの薄紫に染まっているというやつ(ゲス顔)
たまにはレイヤー構成を全部上げてみます。
このやうに白黒の雑絵に色を乗せただけという事がOWAKARI頂けるだろうか。#スターザンS
レイヤー構成が知りたいとマシュマロ頂いたので わかりにくいかもですが線(乗算)、各パーツ毎の色塗りレイヤー(通常)、上から描き込むレイヤー(通常)、ぼかしや色調整レイヤー(オーバーレイとかガウスとか)となってます今回はたまたま未統合でしたが普段は割と全部統合して書き込んじゃいます
@kamuralow 本日発売!!
「まじめだけど、したいんです!」④巻
嘉村 朗(@kamuralow)著
カバーイラストができるまでの動画③・完全版35分です
嘉村先生のレイヤー構成やワークスペース配置も全部見れちゃいます!
https://t.co/xrJtAZoN0R
「まじです!」④巻を満喫していただけますように~!
@ukfire_ssk おおー!帰ったらやるね!加工は帝エンのCSやる時記録する…
ちなみに最近はこういう加工方ハマってる(ビフォー→アフター→レイヤー構成)
進捗。腕の筋肉、この曲がり方の資料が見つけられずついに自分の贅肉にまみれつつうっすら残ってる筋を写真に撮って塗り塗りw
薄い布の表現は頭が悪いのでレイヤー構成がたまによく分からなくなって苦戦するんだな…( ̄^ ̄゜)
重い腰をあげて、全面リニューアルしました。
手直しではなく完全に作り直しました。
レイヤー構成もいろいろ考えて作ってるので、差分も作りやすい…はず。
これで今あるすべてのぷちの線画のベクター化が終わったはず。