//=time() ?>
シノビガミ「釣果」PC2、狸塚小桃まとめだ!
ブレーメンの忍狸!【影分身】【巣籠】【誘導】【獣技(接近戦攻撃・ジョーズ)】の水中型!…なんだけど忍法も奥義も全然使わなかったぞ…!?いつか忍法リベンジした~い!
セッションは協力型で仲良くワイワイできました(※) 楽しかったぞ~!
300RT達成したので一部リプでいただいた要素を含め最終進化させました!
「クイーン・ブラックコーラル」
海に棲む大型魚竜。何度も再生する珊瑚状の角や身体の結晶は高価な装飾品になる…が、女王の周りを眷属である中型魚竜が護衛しているため近づくことは大変困難。
#RTモンスターズ5 #RTMonsters5
本日のシノビガミセッションダイジェスト
・ショタRPゴリラ
・熊よりヤバい何か(多羅尾)
・ボスの変調漬け
・鉞担いで金太郎
・凶手必中型の本領発揮
・耳……どこ……?ここ……?
画像は本日持っていったPC
昨日の汚名は返上できた……と思いたい
暁さん作シノビガミ「俺の愛しの姫が転生したら男になっていた!?」、PC2の「恋原悠月」で参戦していきます~対戦よろしくお願いします
メンバーがメンバーだけに無法のキャラシ(水中型流星雨・他人の全ての判定に-3・無朽玉繭)しか集まってないんですが、対立型ってこんなんだっけ…?
#闇文明今日の一枚R
魔塊流ギガンドル
中型の海魔な封魔。5コストでパワー7000のW・Bと収録当時としてはなかなかのサイズである。登場時に山札上から3枚を公開し、海魔と封魔を全て墓地に送る墓地肥やしを持つ。ちなみに、この墓地肥やしで海魔や封魔を1枚も墓地に送れなかった場合、自壊してしまう。
鹿児島水産専門学校(現・鹿大水産)の「新潮丸(にいしおまる)」です。
終戦直後に設立された同校の中型練習船として、旧海軍の第1号型駆潜特務艇89号を改造して作られました。原型はあまりなく、機関も換装されています。
マグロ類の調査を行うなど、調査・研究を兼ねた航海を多く実施していました。
ワンドロ54日目。+5分。
「陽菜」。十色たちの後輩。火力一点集中型の能力。上位の魔の者でも一撃で倒せるが紙耐久。強力ゆえに消耗が激しい。口が弱点だがスタミナ切れで負けることが多い。
好きな中型艦モチーフのキャラを考えてたのよ
パース(艦これ) 卒業時最高レベルの軽巡
ネプチューン(戦艦少女) 現在最高レベル二人の内の一人
バターン(アズレン) この子好きそう、って言われて見せられた、確かに嬉々として育成するだろう
…………おかしい、金髪の趣味は無いハズなのだが?
これはぎったまの方で描いたヤツですが、私の推し(受)は犬化させるとだいたいこのブリタニースパニエルになります。こういう系の男の子好きなんですよね…。
レノ君は、ポインターとかもあり。とりあえず細身で中型の猟犬…希望…。でもスピッツもわかる…。
@KE_C21 完成系中型(無双)GP
機体の調整を各々の良心に任せ、敢えて詳細なルールというものを設けず、自分がカッコイイ、面白いと思える機体を作り、強すぎるモノは皆で調整案を出して、単に勝敗を求めることに傾倒するのではなく、戦績はあくまでで指標として運用するGP
byゲス赤ペン先生(2017~2017)