//=time() ?>
『君と綴るうたかた』は、同じ作者の前作が『イケメンすぎです紫葵先パイ!』だったので温度差に驚きますがオススメです https://t.co/xqABzLybAp
あの日表紙の絵に一目惚れして読み始めた漫画
その数年後
また表紙の絵に一目惚れして読み始めた漫画
その両方が同じ作者だったと知った時
これはもう恋なんだなと気付いた
福田晋一先生なんですけど
桃色メロイックの9巻と
その着せ替え人形は恋をするの1巻
試し読みしたらどハマりして速攻で1巻購入した『合鍵くんと幸せごはん』、『ふたりが家族になるまでに』と同じ作者さんだったとは…!
知らず知らずに同じ作者さんの作品気に入ったってことは、この人の作品の雰囲気が好きなんだろうなあ
"残像のエデン"(香月 律葉, 510 著)https://t.co/rUweifEQBT
大正官能譚と同じ作者さんのやつ。同じくアンリミにあったので作者読み
ヒロインと過ごした日々だけがヒーローにとって唯一の幸福な記憶で、その日々を取り戻すために早く大人に……
これは良い執着系ヒーロー🙏
『無能なナナ』が面白かったひとには、ぜひ同じ作者のるーすぼーいの『車輪の国、向日葵の少女』をプレイしてほしい。 無能なナナと似てて、現代と異なる社会システムが構築されてて、どんでん返しの連続ストーリーで、なおかつ泣ける作品だから!
夏雪ランデブー 河内遙
店長とバイトと幽霊の三角関係を描いた作品。河内作品はハイコンテクストなのでしっかり読む必要があるけど、素敵な作品。同じ作者の関根くんの恋とかもステキ。
呪術廻戦の0巻は、本編(1巻~新刊まで)と併せて割とみんな買ってる人多いはずだけどなぜ取り扱ってないんだろ…?🤔
同じ作者でもまったく関係ない別作品だったり、短編集ならわからなくもないけど、割と大きく関係する0巻だけ取り扱ってないのその本屋はあまり0巻を重要視してないのかな…???🤔
どちらも同じ作者様のフリーゲームなのですが、声を大にして!布教!したい!!
特に「僕のはなし。先生の、」の方は暫くメンタル引き摺るレベルで性癖抉られたのでオススメ……✌︎
死体は話さない。 KP:とあめ PL:おさかな、うまうま、リタ。全員生還にて終了です!!カルピス部ーーーー!!!俺達カルピス部!!!イタンに続いて同じ作者様のシナリオを通過したのですがどちらにも違う良さがあって本当に楽しかった~~!✨PCは三栗屋豪雨!しばらく先輩にしがみつきます
#家庭教師ヒットマンREBORN
ってタグあったので、
同じ作者の人のこれ、面白いから見てます〜っていうツイートです☺️
#鴨乃橋ロンの禁断推理
#天野明