//=time() ?>
なんとなくクリスタで対象定規を使い図柄を作成→それをイラレでパス化→できたパスをSVG出力してFusion360で読み込み→3Dモデルに作成→3Dプリンタで出力したものがこちらになります
支援!!
こんな感じのかわいいモデルですわよ
要チェックです🫶
※三角定規と制服衣装は別の方制作です https://t.co/CbBK54MQs2
オリキャラのヤナクパチァ君live2d化計画(元絵)
下描きをする、慎重にまっすぐ線を引く、対象定規と左右反転を使う、時々私が手伝う
の結果、かな〜り綺麗な感じになってこの時点で既に満足しています(live2d用なのでレイヤーは今のところ100くらいある)
最近背景も頑張れてて嬉しい
元々凝った背景好きだけど描けなかったマンだからクリスタのパース定規の存在に助けられてる
とりあえず線引いたらそれっぽくなるからクリスタユーザーは定規試してみてほしい
はじめからはじめる。クリスタで背景を描いて覚えよう講座も受講完了〜いや〜ほとんど先生の作画なんだけどあやふやだったパース定規の基本が学べて良かった!いつもアイレベルガタガタにしちゃうから汗
#秋の講座ギガ収穫祭
原稿しんちょく。こういう構図で描きたいなって思っていたので虎徹さんの寝室を一生懸命作りました。天井などは3Dプリミティブのパース定規をそのまま使って、特に下描き等無しで描いています。