//=time() ?>
遅刻したけどめりくり&ヲヲイタP150周年おめ。
ヲヲイタPの発足日は「明治4年11月14日」になってるけど新暦だと「1871年12月25日」なので一昨日が本来の150周年でした。
あとデフォルメとはいえ18市町村集合絵は初めてではなかろうか。
#とよのくに点描
2021-12-23 14:00:01.985577
Image Source: Pixiv
Artist: 市町村
Image: https://t.co/1pfIHam0OT
先日出した埼玉県に続き、千葉県の各市町村の人口増減率を地図に出してみました!
(2・4枚目は人口増減率のみのものになります)
人口増加率が高いと言われる流山市ですが、実は旧印西市の方が高いのです…!
東総や南房総では地域の中心地でも減少率が高いところが見られますね…
オリジナルキャラクターで青森県の市町村イラスト
鶴田町 スチューベン
#オリジナルキャラクター
#オリキャラ
#イラスト
#青森県
#鶴田町
#絵描きさんと繋がりたい
高崎と前橋の後継。アメジスト帝国では急速に時間が進み、1秒の間に百年たっていた。国民は避難したが、市町村組が逃げ遅れ全員死んだ。二人はその子孫である。
高崎 勝寄
前橋 霧太
「義務教育」
子どもは学校に通わなければならないという意味ではない。
市町村が区域内に学校をつくらなければならないという義務。
保護者は教育を受けさせる義務がある。教育は学校いがいでも受けられる。
義務教育=子どもが学校に行かなければいけない「子どもの義務」ではないのです。
#不登校
2021-12-02 02:00:01.858601
Image Source: Pixiv
Artist: 市町村
Image: https://t.co/1pfIHam0OT
《笠間のこんな記事ありました 11/30編》
新聞に載った笠間の話題をご紹介します。
◆〈市町村シリーズ まちの未来〉笠間市、シェアサイクル導入 周遊性向上へ定着期待:茨城新聞
◆〈フォトコンテスト11月〉掛札 真人さんの「菊まつり」が最優秀賞:茨城新聞
▼ほか詳細
https://t.co/YjrYy2yVrl
北海道の市町村擬人化「どさんこ娘。」36人目は厚沢部ちゃん。同人誌版『どさんこ娘。6』のシークレットキャラでもありました。持っているまな板は三上超順の逸話から。遊び心いっぱいのいたずら好きっ娘ポジションになりそうですヾ(*´▽`*)
2021年のすべてを赤で示しています
#訪問地図 #市町村制覇 #市町村 #郡
@Happy_Kawanishi
@sasaide_bp @geo_popu_bot
@ashiba_itsuro @kaede383822