プチナース6月号では,コロナ専用病棟の先輩ナースにお話を聞きました.体験したからこそわかる大変さや,思うように看護ができないジレンマ,その中で患者さんに寄り添っていくために努力していることなどをお話してくれました.看護学生さんにぜひ読んでほしいです.
https://t.co/bq73Y7Wx5F

19 44

【お仕事】「Nursing Canvas ナーシング・キャンバス」2022年6月号/学研
『看護師国家試験 状況設定問題 読み解きLesson』イラスト描かせていただきました。

6月号は急性胆嚢炎患者の看護です。患者さんにより対処法が違ってくるし命に係わるから看護師さんホント凄い。

1 22

☆☆☆☆【パジャマ姿の患者さん】

0 0

今回は穿刺についてです😆
採血よりも太い針を二本刺しますからこれだけでも患者さんにとってはメンタル的にキツイです😨

私達に出来るのは、穿刺前の会話で患者さんの不安をなるべく和らげる事と必ず成功させるつもりで行うこと👍
   

5 56

☆☆☆☆【パジャマ姿の患者さん】

0 0

🔷患者さんへの術前説明🔷

術前説明は医師任せでいい?
術前説明時の看護師の役割って?
術前説明時の留意点は?

など、「術前説明」に関する疑問に対してわかりやすく解説している記事を紹介するよ!
ぜひ参考にしてみてね🌷
https://t.co/QeW4oF9ALX

1 1

「患者さんのアセスメントがうまくできない…!😰💦」
実習で悩む看護学生からのこのお悩みに、現役看護師かげさん と白石さん が答えたよ!

実習が始まった・そろそろ始まる で同じ悩みを持つ人に、この記事が何かヒントになるといいな🌷
https://t.co/qZ4olQQVHe

1 17

ご新規の患者さんです…♪
ありがたく受け取らせてもらいました🥰
私を応援してくれる気持ちが何より嬉しいですね……こういう人を大切にしていきたいです✨

0 6

【新刊紹介】
による 治療に
関わる看護に役立つ✨

観察が必要なポイントや
患者さんによる自己管理の
指導などについて解説しています。

患者さんのメンタルの支援についても
ていねいに解説しました🎀

★好評発売中★
https://t.co/mx2fGLh8H0

0 1

白百合院の患者さん!
ウェンディ・ジェーン、ネバーランド症候群の女の子!
基本がワンピース型の患者服の上から白いエプロンみたいなの着てて、赤いスリッパを履いてる(日による)

1 6

寝たきりで認知症のある患者さんの口腔ケアで毎回ものすごい暴力と抵抗にあっていたので、
『小さい頃はどんな子でした?どんな遊びが流行りました?』
って笑顔で聞くとすんなりケアさせてもらえた😌

やっぱり認知ケアやユマニチュードって大事なんやなって実感します👏

1 9

僕自身、普段のお仕事は医療関係者なんだけど、患者さんとして病院に来て、自分以外の誰かが白衣来てる中にいると、すっごく緊張する💦
きょうのひとことでした🐻

1 5

☆☆☆☆【パジャマ姿の患者さん】

0 0

コロナ患者さんは減って平和な日々です。
今日も内科病棟に助勤に行きました!
午前は清潔ケア。午後はせん妄の方のお相手でした。
「チャーハンが食べたい」と繰り返し言われていました。
くすっとしてしまいますが、せん妄の背景には、炎症の亢進など病状悪化があるので、油断できません。。。

3 36

街中で私服で患者さんに出会っても全然気付いてもらえない…。服装って大切!逆をいえば、白衣着てたら歴とか関係なく1人の鍼灸師として見られているって事🤔

1 26

★★★★【パジャマ姿の患者さん】

0 0

「これが患者さんの腕です。
これからは握手会で骨折しないように気をつけてください!」

458 1759

検査目的の献血は歓迎出来ません。

輸血を受ける方はその血液製剤に命を預けています。少なくとも「検査目的ではありません」という項目に嘘をついている人の血液、患者さんにとって、信頼出来るでしょうか?

結構堂々と検査目的で献血行ってるひとがいるのは凄く疑問です。

0 0