戦艦 武蔵 レイテ沖海戦時

戦艦武蔵は1938年佐世保の軍港で起工、これが大日本帝国海軍最後の戦艦だそうです。そして1944年ブルネイを出航後、米艦載機の雷撃、爆撃、機銃攻撃を受けシブヤン海に沈んでしまった。

全長266m 全幅42m
排水量30603t
出力418399 hp
速力30.7 kt.

1 21

排水トラブルで早終い申し訳ありません。
台風前に終わりましたが寒くて寒くて早くお風呂に入りたいです(泣)
明日(金)も…
生姜ら~めんⅡ型 醤油 塩
背脂煮干しら~めんⅢ型
へそ曲がりのラーメン丼 小・並
あります。
寒い明日にピッタリです!
よろしくお願いいたしますm(__)m

6 50

単純に排水量で比較するとやまふぶって大人と赤ん坊くらいの差があるので、おねロリの比じゃないな……なんて思ったり

4 10

排水口掃除するスクアーロ(なぜ

0 3

むちむちビキニ雲龍
空母のゴージャスビッグボディの排水量は伊達じゃない。Not date.
雲龍はわが艦隊では最大級のバストサイズを誇ります
「提督?この裸みたいな装衣は何?南方用仕様特別装備…?ふーん、そうなの…ふーん…」

247 773

排水ポンプの寿命は10年
さて、あなたのビジネスの寿命は何年を想定してますか?

私はカメラさえあれば、なんとか仕事はできる。写真家なんてそんなもん。

その為に毎日写真を学び、表現する。
毎日写真を撮って公表する事で認知されていく。

SNSは仕事になるかどうかではなくて、認知される場所

0 3

なんなら排水溝掃除もしてる

125 584

二郎系の店が入ってるビルの地下排水ピット。

0 3

昨日RTした水風呂の、プールの排水溝なんかも怖いです(*_*)
今日の絵はおはぎがベルトコンベアで流れてきたらいいのに…と思ってるあひぬん。

0 24

基準排水量を大幅に超えて条約(能代との約束)を破りそうになる阿賀野姉


52 173

気ままにらくがき。トビズムカデさん。
基本ずっと寝てます。お気に入りは排水口か靴の中。

0 4

物凄くイテテな話、魚人を捕まえて陸に引き上げた時は縄で縛り上げ荷車で運搬するよりも、横っ腹の切り込み(排水兼呼吸器)の部分にフック的なものを引っ掛けて散歩させるみたいに引っ張った方がフックが剥き出しの肉に食い込む痛みに耐え兼ねて自分で地面を這ってくれるので運ばなくて楽だったりする

7 113

【暮らしニスタ( )コラボ】
暮らしニスタで見つけたお役立ちを紹介するでしゅ🌷
排水溝の詰まりが気になる方はおためしあれでしゅ〜😊

50 225

『芸術の秋色』ペン、パステル、色鉛筆、2020。パステルで着色する際、粉を作るのが手間だったのですが、100均で売っている排水口用のゴミ受けをおろし金代わりに使うと効率よく粉が作れました。制作作業がちょっと楽になって嬉しいです。

0 0

これ着ての時にいろいろ考えてた時のやつ出てきたけど、性癖の排水溝だな

0 12

めっちゃ程遠い・・・腰から魚な予定なんだけどそもそも背中も難しいし、風呂場でアクアアルタはもうただ排水溝が詰まってるだけだけど浪漫は大事

0 0

水中仕様のスラスター。
ぼってりボディですが…かわいいでしょ。

給排水のタービンは配置。
後は排水側にノズルとボディーにフィンを追加する予定です。

縦10mm 横13mm 奥行30mmくらい大きさです。
叩き台としてどうでしょう?

4 11

「Lifesaver!」排水溝に吸い込まれてきます

3 13

それからじっくり見ると対話科の教室って凄い作りよな。岩をくりぬいて作ったんだろうか。水もあるし、何処からか水を入れて流す排水システムもあるということで。
綺麗だけど凄い作り。
岩のブラシと岩壁ブラシと水ブラシ使えばある程度は背景再現出来るかな。

0 3