//=time() ?>
skebから
白い服の時点で黒い服の対を意識して服考えてたので、
黒も依頼が来て嬉しかった。
あとクリスタの機能色々使えるようになってきたから小物が描きやすい。
※3件分です。1枚目最新。
RTTT、新時代の扉のキャラデザの良いところは、髪のハイライトがめちゃくちゃ描きやすいところです。
鼻のハイライトも顔立ちがくっきりするので好き https://t.co/8rlAUU1kby
早描きノウハウ模索中
ラフで引っかかると普段の倍以上時間かかるけど、ここを疎かにすると全部後に響くからラフにかかる時間はもうしょうがない
替わりに清書に入ってからの作業をコンベア化して無心で描き進めるようにする
あと、近景にあるものはキャラと同じく線画起こす方が描きやすいかも
※「赤ちゃんらしく描く」追記分
・人中(鼻の下のくぼみ)は省略
・黒目がちな目
--
#タカマサ似顔絵のコツ
【大人を赤ちゃんぽく描く】
大人の顔を描く歳
大人の顔の特徴を残しつつ
「赤ちゃんらしく描く」と
可愛い大人の顔になる
※老人は再び
赤ちゃんぽい顔に戻るので
赤ちゃんらしく描きやすい
@Wish07368021 髪の毛とか角とか羽根は面倒かもだけど、基本塗りつぶしてしまえばわからないので描きやすい部類……でもお役に立てますかね?(よろしければの話)
これはフリートなんですけど
下書きに使いはじめた「らくがきミリペン」がめちゃくちゃ描きやすい
原稿には使えないんだろうけどおおまかなカタチを描くのにとても合ってる
#タカマサ似顔絵のコツ
【赤ちゃんは可愛い】
前に「描きやすい顔」として
赤ちゃんは一番最後に挙げたが
赤ちゃんには
"可愛い"が沢山詰まってる
その赤ちゃんが描ければ
"可愛い似顔絵"を描けることに繋がり
大人や男性の顔も可愛く描けるように
※画像は9年前〜最近までの https://t.co/yGQRlrdF61