//=time() ?>
Ohuhuさんからご依頼をいただき、ご提供頂いた水彩毛筆を使ってイラストを描きました。
絵の具のような使い方もできるのでかなり自由度が高く、水彩境界やにじみもとても綺麗でたのしかったです!
(イラストはタップしてみてね🥳)
(詳細はリプ欄へ)
「個性ある照明」
2018年10月
F4アルビレオ水彩紙、顔彩、万年毛筆。
私の一番のファンである母に「犬飽きた」と言われて、犬を人間にしたものです。30過ぎぐらいの社会人のイメージです。
この照明たちのいくつかは購入品です。
「3年目の浮気」
2020年3月。
F4サイズアルビレオ水彩紙、顔彩、万年毛筆。
本当はもっと紫が強い気がします。
このアホな顔、ギャラリーの方から最高にほめていただきました。
「シバニーで朝食を」
2020年3月 F4サイズアルビレオ水彩紙、顔彩、万年毛筆。
タブレットとaffinity photoを使用してスキャン。
色は調整していません。何しろディスプレイが10年以上前のテレビなので、正しい色かどうかさっぱりです。
スマホスキャンに返信していますので是非見比べてください。
坂本少佐が使ってるの竹尺だな。欧州派遣の扶桑陸海軍の事務所行くと公文書は毛筆だわ、ソロバン弾いてるわ、当然扶桑語は飛び交ってるわ、標準的な扶桑語解ってるつもりでも軍隊用語や海軍隠語は解らんわ。あちら目線なら結構面白いかもしれない。
【新書体告知】
バサころ、泥姫の生みの親、
女流書家「恵彩院花梢」による
https://t.co/b7hCwRpSjb
毛筆フォント第3弾
新書体「豪爺書体」
戦場を駆けた歴戦の猛者が筆を執る!
最終調整中、公開まで後わずかです!
続報をお待ちください!
キャラクターデザインは周さん@amane_pp
#昭和書体
古参モバP並びに松尾千鶴Pにお聞きしたいんですが
しんげき第34話、福岡エリア実装時の松尾千鶴、何か手に持ってるんですがこれ何かわかります?
文字の一部、「昭」に見えるし、その下に点の一部が見えるから「照」かもしれないし、ただ毛筆では無さそうだし……
#ガルパンイラスト投稿企画ダサT選手権
#ガルパン版深夜のお絵描き60分一本勝負
#ガルパン版深夜のお絵描き60分一本勝負_20200506
お題テーマ「澤梓」
ダサTというには大変失礼なんですが、さわちゃんに毛筆体と言ったらこれしか浮かびませんでした。
コロナ収束したらまた泊まりに行きたいですね…
模写放送お疲れさまでした
やっと線画まで終わったのでここからが本番、塗りの再現
この影は乗算で薄ピンク濃度低めの水彩毛筆でざっくり塗ってから削って最後に濃い線を足してるのか…?
@katotoru 「ドンマイ!ずっこけハナコ先生」のお絵かき企画に参加します(^^)
ハナコ先生、川を越えてみんなのところへ…!
かとう先生のイラストをプリントアウトし、水彩毛筆で色付け&ペンで描き足しました。
@sousakuTL
たまには色塗り過程も載せるか→ラフの上に万年毛筆でさらさら→弱いので万年筆で加筆&水筆でぼかし→まだ弱いなとのことで万年筆加筆→寂しかったので顔彩パール金と浅葱色で加筆終わり。