水彩境界やっぱいいな これはちょっと色が薄い

0 5

たのしくなってきた 水彩境界Gペン

0 6

水彩境界たのちい

0 3

コピックぽい透明水彩境界ブラシなかなかよき

0 0

ルーク△
久しぶりに線画ペン変えたし水彩境界も使った

3 14

せっかくアナログ線画なんだし水彩境界もっと使った方がいいのかもなー

1 3


な、なんかお祭り始まってる!?
えーとえーとアイビスの水彩境界ペン信者でミニキャラとおにゃのこが大好き!
設定とかあんまり考えないから名無しばっかり!
お友達が欲しいので反応くださったら無言フォローかまします!
気を付けて!

30 77

線画を鉛筆(ざらざら)で、塗りはもこもこ水彩ともこもこ水彩3。さらにレイヤーの水彩境界効果でかなりアナログっぽくなりました

0 6

にょたぽぷ
水彩境界って絶対にこうじゃないの…でもかわゆく描けた気がする!

0 4

「ペイントソフト」ってどんなか知りたくて
まだこの子の線画で遊んでるヨ
(FireAlpaca)

レイヤの「水彩境界」オンにして
自作の散布水彩ブラシで塗ってみた

ふ~ん…まあ一応おもろい🐥

0 7

1枚目:「破片2」+ブレンド「加算・発光」、/2枚目:「もこもこ水彩」「もこもこ水彩3」レイヤー属性「効果:水彩境界(濁り)」/3枚目:「飛沫」「発光カラフル1」。塗りは基本的に「水彩(ウェット)」を使用しています。

0 4

透明水彩に🔧から水彩境界つけて(気分が大事かな~)
水面ぽく塗って別レイヤーで映り込みを塗り比べ。
繊維滲み馴染ませでボカす。雲ブラシ好きが反映された。
エッジをはっきりさせたいな⋯⋯何か使えないかな。
水彩境界をきかせたら良いのかな。

0 0

つべ見ながら最近流行りっぽい目を描いたけれど、水彩境界線とか90年代リバイバルな感じだし、下が光っているのがどうも慣れない。これが老害か。たったコレだけで1時間かかった。大変過ぎて多分もうこの瞳一生描けない

0 8

SAIでらくがきするのいつもこれ。ラフ→線(適当)→水彩境界ONにしてざっくり塗る(影レイヤだけ別)→オーバーレイで全体茶色くする→発光させる→完成!

0 9

*お絵かき*(1/1)
KUMADORIでお絵描き!
次は「背景の色ぬり」!
下書き部分を目安に、青空と雲を塗り進めていきます!
使用したブラシは同じくクラウドブラシ「もこもこ水彩3」と「水彩(がさがさ)」!
レイヤーの「効果」を「水彩境界」をONにして塗っていきます!

1 4

水彩境界が使ってみたかったらくがき

1 6

*お絵かき*(1/2)
KUMADORIでお絵描き!
次は「キャラの色ぬり」!
今回は水彩っぽいテイストで塗っていきます!
使用したブラシはクラウドブラシ「もこもこ水彩3」と「水彩(がさがさ)」!
レイヤーの「効果」を「水彩境界」をONにして塗っていきます!

0 2

拙いけど気に入ってたのもあり練習がてら大きいサイズで線画描き直してみた。でもデジタルで水彩風に塗るの難しいなー。saiの水彩境界みたいなの使えたらいいのにな。だいぶ大人っぽくなっちゃった。ラップは将来長老がいなくなってしまった後、カフーの良い長になるんだろうな。はぁ…ラップ好き…

5 14

Procreate対応の水彩境界や滲みのある水彩画材ブラシ10本セット「プロブラシ01」 - iPadクリエイターラボ - BOOTH https://t.co/xqG6KdFZYB

19 53

水彩境界使うときはあんまりブラシで消さんほうがいいな

1 30