//=time() ?>
先日本家にupした兄神話は九尾狐の転生パロという珍しくどえらい設定の内容になりましたが、全ては背景が神聖かつ狂気を感じる神曲だったからですね。1サビ前のK梨さんによる「night~♪↑↑」とか、過去の記憶~♪でメロディが変わる部分とか、()内のコーラスとかめっさ好きです。はい、妄想妄想(逃)
このへんで止めときます…
かつて三日月難民だった頃、描けば来る教を信じて毎日三日月を描いていたデータがあるのですが、数が多すぎるし狂気を感じるので中止…
たぶん古いのはピクシブの方に上げてたような気がしなくもない(適当)
(※微流血有り)我が家はどことなく狂気を感じる顔をする子はわりといるてかわたしが雰囲気がほんのちょっと怖い絵を描いてた気がするピーちゃんなんて目に光がない率高い
画像1、2枚目は57話。
ナチュラルな狂気を感じる部分もありつつ宅配員と蘭の勢いが最高だった
3、4枚目は59話。
餌付けいちごと、蘭とユリカの関係性のふくらませを感じた。
わっしょいおじさんは誰がモデルだったんだろうか。
蘭月(@hsiourangetu)さんの発行されるサタン本に寄稿した原稿のサンプルです。
こう、ちょっと狂気を感じるイラストにしてみましたよ!!😄