//=time() ?>
線画覚え書
筆圧感知しないのでインク溜まりにお世話になってますね
にも関わらず線画すら本当に雑だから、こだわりというよりは線を引くスピードに強弱?細さ?が合ってるか?みたいな個人的な描きごこち
書き文字以上に参考にならないと思う
色塗りはこれ!ってのが決まったら
よし、描くかあ👾
目にたどり着かねえ…肌の影は筆圧フルパワーで塗るのではなく、でっかいサイズで優しく撫でるように、そしてシャッシャッではなくグルングルンとペン先を動かしとるぞ 目鼻髪以外の顔の影はアニメ的な絵柄だとダイナミックに入れるのは合わないがちだから超うっすら
DrawingPen by たなかもげたろう https://t.co/wA0Nf6KHDy #clipstudio
下書きの線なんかこれぐらいでいい(筆圧弱い&強弱と抜きいらない&軽い方がいい)からこれがいまのお気に入り
magmaって絵チャ教えてもらってやったんだけどめっちゃすげえこれ!!!
レイヤー出し放題、作ったレイヤーは自分しか干渉できない、手ブレ補正、図形や拡大縮小ツールやガウスぼかし、色調補正、レイヤーごとのpsd保存、合成レイヤーもある(おれは何故か筆圧検知されずに死んでた点を除けば最高)
どうしてもスキマ時間にカラーでイラスト描きたい欲が爆発してしまい百均でタッチペン買ってびゃびゃっとスマホで描いた
筆圧感知ないとこんなに描きにくいんだね!!!!頑張って練習する!!!!!!!