【お仕事情報】2021年2月9日にバージョンアップしました『三国志大戦「決戦の空 虹扇の風」Ver.3.5.0』にて、「曹操」「孫晧」「馬姫(遊軍)」を描かせていただきました。
尖った面白い計略を持っておりますので、是非使っていただけますと幸いです!

206 515

新黄月英の計略、戦国大戦のゴルゴ思い出す。眼鏡っ子&夢路キリコさん&村川梨依さん!今日仕事終わったら刷ろう!

1 4

コ!大津城ちゃんなの!計略は【大津籠城合戦】で台詞は『ここで足止めするわ!』なの!これは関ヶ原の戦いの時に東軍の京極高次君が彼女に籠城し西軍である立花宗茂君と戦ったの!結果は宗茂君の勝ちだったけど落城まで時間がかかってしまい関ヶ原に間に合わず西軍の敗因の一つと言われたの 

4 13

野馬追なら使おうかと思ったけどホント特長がないのが特徴だなこいつ
速攻を求めるなら会津でいいし5段階なら盛って計略持ち使うし

24 68

コーン!いべんとで活躍中の佐倉城ちゃんなの!計略は【印旛沼】なの!江戸城ちゃんの東方守護の要として緊急脱出先として佐倉城ちゃんは攻められにくい御城として築城されたの!その一つに佐倉城ちゃんの北側にはこの大きな印旛沼があって外堀としていたなの!地形をうまく使ってたなのねぇ 

11 29

おねだりという名の計略。

見切れてるけど実は殆ど毎回全身描いてます。
自分で絵を描くようになって分かったけど見えてる部分だけを描こうとするとかえって難しい。



3 17

ココーン!鬼ヶ島ちゃんなの!計略は【鬼一口】なの!これは鬼が人間を一口で食べちゃうことなの!鬼の恐ろしさと強さを表した言葉なのねぇ。城プロでは人間ではなく兜を一口でぺろりと平らげちゃう強い計略なの!攻撃が2倍!範囲が2.5倍!うぅ~ん鬼強いなの♪ 

6 32

おめありです!
素敵能力に夢がひろがりんぐです♪
最大化時に計略で結構凄いことになるじゃ・・・とワクワクな感じです!
計略の再使用を早められたらさらに・・・!!

0 1

コン!超特殊築城でぴっくあっぷ中の花巻城ちゃんなの!計略は【十二番角力式(じゅうにばんすもうしき)】なの!こちらは彼女のいる岩手県花巻の神社で行なわれる神事で赤ちゃんを力士として睨めっこさせ泣いたら負け、と言う物なの~♪赤ちゃんの健やかな成長を願う意味もあるそうなの! 

5 21

そういえば、相手を倒すと系計略で

魏→兵力回復
呉→武力上昇
漢→士気上昇
晋→覚醒ゲージ上昇
群→城ゲージ削る

蜀→無し!

どうして(;∀; )

0 4

コン!世界の七不思議にも選ばれているマチュ・ピチュちゃんなの~。計略は【太陽の神殿】はマチュちゃんの所にある神殿で窓があるそうなの。左の窓に日が差し込むときは冬至、右の窓に日が差し込むときは夏至とわかるようになってるそうなの~♪うぅ~んどんだけ太陽好きなの! 

6 19

コンでしょ!新城娘の七飯台場ちゃんなの!峠下台場と呼ばれたり七稜郭ともあるように突き出した角の部分……いわゆる陵堡が7つあったので七稜郭ちゃんとも言われるなの~♪計略の【七星砲拳】もここからなのねぇ。なんでもわずか3日で築城されたそうなの!うぅ~んすごいの 

6 28

七飯台場の計略ロケットパンチでは?と思ったらマジで飛ばしてて笑った、飛ばす時に自分の拳も前に出してるのもポイント高いし口癖可愛いし自己主張の発想がのび太の魔界大冒険の悪魔のそれ。

11 42

海外縛りで週末復刻の絶壱難をクリア。聖夜スピシュ城さんの隠密計略と範囲1.5倍特技が対飛行兜で仕事しました

0 2

6.王桃(三国志大戦2)
旧三国志大戦で1番好きなイラスト。
計略のセリフ、くるりんぱぁ〜!も好き。

0 4

コ・ャーン!新城娘のお正月な福山城ちゃんなの!計略は【春雷歳徳】なの!春雷はその名の通り春に鳴る雷の事なの♪歳徳は歳徳神のいる方角(恵方)の事なの!歳徳神はその年の福徳を司る神様で【正月様】とも言われてお迎えするために鏡餅や門松を飾っているの!神様の依り代(居場所)なの~ 

3 18

アイギス進捗。10連チケットで久々の黒レア。我が軍初の「ライフリンカー」これ使い方次第で強い奴だ!城プロで同じ様な計略知ってるお。

0 0

新武将ガチャ-鳳凰の合札- 追加です😀
新年一発目のイベントガチャですね。新武将は呂布です。3ターン遅延計略は強いですね☺️今までの正月限定武将も出現しますので、欲しい方は是非引きましょう☺️

0 10