//=time() ?>
定年退職後、70才近くになってから作品造りを始められた小倉直美さんだからこその自由な発想!
1枚目の『拗ねる少女』はお孫さんが学校へ行きたくない時の出来事から。
会期:2021年6月7日(月)~13日(日)
11:00~18:00(最終日17:00まで)
#銀座中央ギャラリー
#小倉直美
#版画
#銅版画
#個展
フランシスコ・デ・ゴヤ「ロス・カプリチョス」に出てくる猫。どちらも目つきが鋭い!同作品はスペインで行われていた愚行を風刺した18世紀末の銅版画集ですが、ゴヤはこの中で17世紀初期まで行われていたスペインの魔女狩りにも言及。ゴヤの時代にもまだ猫と魔女の連想が残っていたこともわかります。
おのかつこさんより献本🙏
第8回ニッサン童話と絵本のグランプリ優秀賞受賞。第2回小学館おひさま大賞佳作。13th losif lser 国際現代版画展2019入選(ルーマニア)ドイツのギャラリーでの常設など、国内外で入選、受賞多数。
近年は、雑誌「児童文芸」の表紙、童話集の挿絵などを銅版画で制作。
オリジナルの銅版画(エッチング)で布雑貨やアクセサリーを作っています!
個展「小さな庭へようこそ!」植物の本屋 草舟あんとす号 6/5-13
「きっとあしたはいいてんき展」アリヴェデパール自由が丘 6/19~7/4
点滴堂企画展「虹色喫茶室」6/23-7/4
@Lupopo_cafe 様ありがとうございます!
銅版画、一旦完成!
ひと月ぶりにお教室へ行って来ました。
先生に水彩で着色してみたら?とお言葉をいただいたので、早速チャレンジ。
うん、葉っぱも塗りたくなる・・・どうしようかなぁ。
少しレトロ感を出したくて、原色ではなく渋めの色に調整しました。
次は、少し大きい版を作ります。#銅版画
【通販情報】
旅展出品作家の佐竹広弥さんの銅版画は通販でもお求めいただけます。
木の実や蕾などから想像した空想の生き物がメルヘン世界を作り出します。銅版画独特のダークな雰囲気もアクセント。額付きで販売していますので、すぐにお部屋に飾っていただけます。
https://t.co/Sx1TEHG53G
6月発売予定の、#樋勝朋巳 作『#わたしのかみがた』の刊行を記念した絵本原画展を、青山ブックセンター本店さんで6月9日(水)より開催します❣️❣️樋勝さんの特長である、銅版画の上に水彩で着色した原画を多数展示!ワークシートで楽しく遊べるコーナーも🤗
詳細はこちら⇒https://t.co/a337xMlrH4