バーザム
言わずと知れたティターンズの量産型MS
バーザムショックでバンダイがトチ狂った、

割とゲテモノ系のデザインのはずがカトキザムで一気にMk-Ⅱの系譜に
さらにTR計画に組み込まれAOZじゃTR-6の簡易量産型扱い!バーザムⅡはいいぞ。
なお自宅にはGFFバーザムが6機ありました。

1 3

あ、説明一切してなかったけど今回AOZ単行本6巻P79のカラーをイメージしています。後の設定整理時に黒いハイザックⅡがスタンダードとして出てくるんだけど、自分のハイザックⅡといえばこっちなのだ。Re-boot版にも白いハイザックⅡあるんだけどまた色配置が違うんだな。 

0 1

 ザクタイプとは思えないカラー。足の甲はマラサイ設定画とはずいぶんイメージが違うしパーツ分割もされてないんですが、まあほぼ見えなくなるからいいのかな……。AOZでも素マラサイを踏襲してるらしく改造して近づけたい人にはやったわりに見返りが少なく殺生でしょうね。

0 0


ヘイズルよくばりセット

35 132

◆ウーンドウォート(指揮官機
)
黒はレギオン仕様?ここら辺の知識はありません。
サイコブレードが画稿によってだいぶ形違うので、Vol.6表紙と設定画をベースにしてます


18 56

ハイゼンスレイⅡの設定画だと思うんだけど、プラモと形状違うよね…

これってミス?それとも色違いだからそもそもバージョン違い?
教えて偉い人



0 2

ではその先入観による違和感がなくなるように、以下の画像をよく確認してみましょう

本来、TRシリーズはテストカラーであろうと実戦配備カラーであろうと、関節の色は変わらないのです
これはRe-Bootに限らず、AOZの設定画でも一貫して同様に描かれています

0 1

【#絵を描く】vika酱及辅助手臂。终于查完错,发上来与各位分享抛砖引玉。这个东西的结构灵感来源于高达0083和AOZ系列的设定集,虽然出来的感觉有点刹帝利或者沙扎比的感觉(完全偏差)






0 2

よーーーやっと組めた次世代量産型試作機。
ヘイズル改
アドバンスドヘイズル
ガンダムMk-2
プリムローズと複数のキットが必要なこの機体。
初めて設定画を見たのが06年発売のAOZムックvol.4

我々は13年待ったのだ!!!

4 8

予定通り脳がAOZ一色になっている

写真はもらってきたチラシ

0 1

多分大体の人が忘れてそうなAOZ

1 0

AOZ系のHGもようやくハイゼンスレイⅡまで来たんだ、この辺がキット化されるのも時間の問題かもしれない
(インレはMSアンサンブルでもあるしわりと出せそうだけどネオジオングとかを超えそうなサイズになりそう

1 6

この光…
ガンダムAOZが何かと共鳴してるのか…

0 1

AOZ系だけ遅い…

0 0

キュベレイ回の「アクシズとネオ・ジオン(ハマーン)」に続く、
クイン・マンサ回の@「アクシズとネオ・ジオン(グレミー)」では、

グレミー軍の旗機として数百機のMSの先陣を翔けたクイン・マンサの特集と共に、

「AOZリブート」の主人公アリシア・ザビとリハイゼの解説もお願いします。

0 0

おめでとうございます。
これは絶対応援です!

AOZ1はHGUCハイゼンスレイⅡの新しい原型が発表されました。
AOZ1の次はAOZ2、3ですね。
HGUCインレなども期待しております。

以前描いたイラストの修正です。
AOZ1よりオードリーです。
オートのほうが似合いそうです。🐍

0 4

リハイゼ。
アリシア・ザビの紅蓮の愛機…良いですね。

HGUCハイゼンスレイⅡの新しい原型も発表されました。
AOZ1の次はAOZ2、3ですね。
HGUCインレなども期待しております。

以前描いたイラストの修正です。
AOZ1よりオードリーです。
オートのほうが似合いそうですので。🐍

0 0