//=time() ?>
きょうは「横浜カレー記念日」です。159年前のきょう横浜港が外国船に開かれました。この時にカレーも日本に入ってきたと信じている方々がつくった記念日です #日刊桐沢 #kirisawa https://t.co/bht8yvIhSS
70年前のきょう、戦艦イタリア(リットリオ)がイタリア北西部の港町ラ・スペツィアで解体されました #日刊桐沢 #kirisawa https://t.co/lZaRHxNta3
きょうは翔鶴さんと祥鳳さんのお誕生日です。このふたりはルーツになった船同士が同郷の先輩後輩なのです。艦としては祥鳳(剣埼)が翔鶴の先輩だけど、空母としては祥鳳のほうが後輩になります #日刊桐沢 #kirisawa https://t.co/Oob3CFrs1K
きょう5月31日は「伊401」がハワイ沖に沈められた日でもあります。72年前のことでした #日刊桐沢 #kirisawa https://t.co/XhFvnyBN5v
お店のほうでは大盛りチャレンジもやってます。メニューの名前は「久保さんの超特大ビーフカレー」とか「松原さんの超特大トルコライス」だったりします。久保さんゆうのは誰なんかのお #日刊桐沢 #kirisawa https://t.co/tRox3aiXdj
きょうは龍田さんの誕生日です。ちょうど百年前の5月29日に軽巡「龍田」が進水しました #日刊桐沢 #kirisawa https://t.co/4m9VBYKr0D
きょうは戦艦「ビスマルク」が失われた日です。77年前の5月27日のことでした。その2年後に「伊8」が訪れたブレスト港の沖で鉄血艦は今も眠っています #日刊桐沢 #kirisawa https://t.co/RbKnBkS6nq
きょうは荒潮ちゃんのお誕生日です。81年前の5月26日、神戸の波間に駆逐艦「荒潮」が進水しました #日刊桐沢 #kirisawa https://t.co/KPUz77OUM6
きょうは水無月ちゃんの誕生日です。92年前の5月25日、浦賀の海に駆逐艦「水無月」が進水しました #日刊桐沢 #kirisawa https://t.co/s7KPhpHYOj
バルタン食堂さんの二号店です。一号店はJR広島駅そばの飲み屋街「エキニシ」にあります。バルタン星人みたくこれからどんどん増えてくんかのお #日刊桐沢 #kirisawa https://t.co/DVWPnzBdeE
本屋さんや古本屋さんを2軒以上はしごすると、なんでかカレーが食べたくなります #日刊桐沢 #kirisawa https://t.co/0MWJY1Y02U
インドのスゴイカタイアイスです。「クルフィ」といいます。ときどき無性に食べたくなる味なんよ! #日刊桐沢 #kirisawa https://t.co/7bjKVRe0FO
帝国海軍レシピ集『提督の食卓SPECIAL』は、なにげにガチな料理本なのです。スタジオ・ゴンドワナさんが参加なさってるイベントで入手できるで! #日刊桐沢 #kirisawa https://t.co/Ob8Iu38Kja
きょうは時雨ちゃんの誕生日です。83年前の5月18日、駆逐艦「時雨」が横須賀の浦賀船渠から進水しました #日刊桐沢 #kirisawa https://t.co/1ivSyJ0z5p
きょうは金剛さんと時雨ちゃんの誕生日です。106年前の5月18日に戦艦「金剛」が、その23年後に駆逐艦「時雨」が進水しています #日刊桐沢 #kirisawa #日刊桐沢 #kirisawa https://t.co/ZOWv5nd6dr
不知火さんの改2グラフィックの素晴らしさを誰かと小一時間くらい語りたいです。完璧すぎでした。あとは時報の実装じゃね! #日刊桐沢 #kirisawa https://t.co/i65T6XxwsE
74年前のきょう、駆逐艦「電」がタウイタウイ島の沖に沈みました #日刊桐沢 #kirisawa https://t.co/VqHr8Nj6It