//=time() ?>
#THEFIRSTSLAMDUNK
コートを走る音、ボールが手から離れた瞬間、歓声。
緩急。静と動に圧倒されて、静の時には自分の息をのむ音が聴こえたし、動の時には立ち上がりたくなるくらいワクワクした。
映画体験的にも、自分の精神的にも、観てよかったなって気持ちで満たされて、いますごく幸せ。
\#FM802 BRIGHT MORNING /
▷6時台 #パスピエ からメッセージ💌
▷7時台 #TheBeatles グッズプレゼント🎁
▷8時台 #THEFIRSTSLAMDUNK でニコイチ♬
▷9時台 #androp とヨガレッスン🧘♂️🧘♀️
▷10時台 #フレデリック リクエスト特集♬
▷11時台 #KANABOON 公開収録の模様をオンエア‼️
#起きたら802
本当に素晴らしい一冊
20年以上ぶりに「ピアス」を
読めたのも嬉しいし
何より井上雄彦の描く
絵コンテは感動する
ホントに全部描いたのか
作品完成までの途方もない
道のりや苦労も語られていて
完成品を観られるありがたみが
何倍も増す
熟読してから
また劇場へ行こう
#THEFIRSTSLAMDUNK https://t.co/ZTKZUFnLRi
井上雄彦先生描き下ろしの湘北12番の石井健太郎!🏀✨
スラムダンクを大好きになって高校でバスケに明け暮れて自分の人生の大きな幹になっている大事なきっかけとなる作品のスラダン、今回の映画で石井の声を担当させて頂けて本当に光栄で嬉しいです!🍀✨
#thefirstslamdunk
https://t.co/R8baOwIYRn
#THEFIRSTSLAMDUNK
観てきましたよ。
原作未読アニメ未見の俺ですが、めちゃくちゃ面白かったです。というかすごかったです。
スポーツ映画の文法に風穴を開けたと言っていいでしょう。
間違いなく今年の日本映画/アニメ映画の最重要作の一つです。
アニメ見てた勢としては花道の声にアホっぽさがないのが違和感やったけど、内容的にこれで良かったんやろなと思う。そして個人的には音楽を手掛けてるのが武部聡志とタクマだったのか!とゆーのがエンドロールで一番興奮したところw
はぁぁぁぁ…また観たい…!
#スラムダンク #THEFIRSTSLAMDUNK
miletちゃん紅白でおもかげ歌うの発表されたからだいすきなTHE FIRST TAKEのmiletちゃん描きたくなった🎧💜このあとのmiletちゃんが目ぎゅってするところ好き過ぎる💖紅白楽しみ☺︎!!
#milet #おもかげ #THEFIRSTTAKE
映像化されなかったパートを作者が納得のいく形で表現できたのは、誰もが待ち望んでいた夢の実現という感じで、本当に観たかったものが観れたという印象です。ドラマのシーンはCGではなく手描によるもので使い分けていました。
#THEFIRSTSLAMDUNK #スラムダンク
めっちゃ呼吸止めたー😅ラストのアレ‼️凄まじいな‼️漫画家 #井上雄彦 監督ならでは‼️だってアニメ映画のリズムじゃないんだもん‼️漫画みたいにページをめくるワクワク感みたいな時間いや空気?不思議な映画だ。ジャンプ新連載をリアタイで読んでる私としては涙💦「#THEFIRSTSLAMDUNK 」凄かった。
映画感動したのでポスターっぽいの描いてみました
絵貼るの忘れてたので上げなおし(;^_^A)
#スラムダンク
#THEFIRSTSLAMDUNK
#illustration
#イラスト
12/10と12/11の
全国映画動員ランキングは…
1位🏀#THEFIRSTSLAMDUNK
2位🚪#すずめの戸締まり
3位🐕#ラーゲリより愛を込めて
4位以下は🔥🌒⚡🏴☠️🥀🦊🍎
https://t.co/vqfN62gn1i
提供:興行通信社👀✨
#THEFIRSTSLAMDUNK
世代ど真ん中、断捨離後も漫画全巻はいまだに手元に置いてある私。
井上雄彦さん監督ならでは、映画館で見られて本当によかった。
隣にも同世代らしき女性がいて、毎回同じタイミングで泣いてて、勝手に仲間意識を抱きつつ涙涙の鑑賞。
試合の臨場感と緊張感、絵も素晴らしかった。
これは嬉しい!
コアなファンがみんな待ってた
『ピアス』初の書籍化!
これを読んでたから
#THEFIRSTSLAMDUNK で
全部繋がった感があった
スラムダンクとピアスが
同じ世界線かは知らないが
井上先生に昔から構想が
あったことはわかる
最近スラムダンクが
更に好きになった
元々ダントツ1位なのに https://t.co/ZTKZUFnLRi
#THEFIRSTSLAMDUNK
連載当時、バスケ部の仲間と回し読みした思い出の一作が、26年の時を経てこんな形で再び胸を熱くさせてくれるとは…ただただ感無量。心に刻まれている数々の名シーン・名言が次々と目の前に現れて、涙が止まらなかった。井上雄彦先生が拘った"新しいSLAM DANK"、2022年に見事結実。