//=time() ?>
転校して来た高橋たかしは……“女の子”!?
な漫画を描いてます。
他にもカッパの見分け方についての小説など書いてます((
#絵描きさんと繋がりたい
#創作クラスタと繋がりたい
『宝石の国』1~6巻
作者がポケモンSMのデザインに関わるなどハイセンスなデザインが評判の作品。
内容も途中からお洒落なGANTZみたいになってきて評判ほど悪くなかった。
漫画はモノクロでキャラの見分けつきにくいのが難点だったからアニメの方が面白くなる可能性あるかも?
#ユーリム地方
#ユーリム地方のトレーナーさんと繋がりたい
初めまして星芋です。
落書きとかRTとかツイートバンバンせいで自分が描いた物が見分けつかなくなりがちだったので、
別拓で分担することになりました。よろしくです。
気になったら多分無言フォローしちゃうかも。
ロイヤルズのコンセプトアートの記事、やっぱりアメリカ人さんも「マーベルボーイとクイックシルバーって見分けつかねぇな」って思ってるのか…みたいな https://t.co/PZveMCk2um
ウリくんにひよこさんの性別の見分け方を教わったんだけど…ん〜、やっぱりあたしにはまだ難しぃみたい(๑´A`๑)可愛いけどわかんなーい😭💕
❤️ラファエル❤️
勘違いされがちだけどゲッターロボ初期も石川賢が描いてます 全部描いたのか永井豪も多少手伝っていたのかはよくわからないけど
今でこそ“あの”石川絵が主な認識だけど昔はほんとに永井豪の絵と似ていて、当時忙しかった永井豪が企画をほぼ丸投げした
見分け方としてはいちいち描き込む方が石川賢
セーラーニャンとニャン魔女の巫女姿のイラストが
ない気がしたので描いてみました。
見分けをつけるため帽子はそのまま被せてます。
・・・はい、ただの自己満足のイラストですw