画質 高画質

キノカワガとシロツトガのです
特に生態云々も無いので
忍者な子を描きたかっただけです

4 9

本日41度を記録してしまった日本の明日はどっちだ。
それとは別に、彼に夏服をきて欲しい(やっぱ分からない首元の処理)
蛇だって限界温度というものがあるのだ。ペンさん蛇の生態系に合わせるべきかは分からないけども... 

18 82

[7/23オープン]新世代への視点2018 向山裕展「捕食者・水たまり」MUKOYAMA Yutaka "Predator・Puddle" 7/23月‐8/4土 日曜休廊10:30-19:00 海洋生物や動物の生態を独自の視点で捉え、精巧な油彩で描く向山裕。今回はインパクトある立体も。猛暑の中ですが是非ご高覧下さい。https://t.co/TTMxAvibx9

1 2

水饅頭の生態について(?)

0 5

秋華洞です。
今日は涼し気な作品をご紹介します。
大野麦風「大日本魚類画集 鯛」
大野麦風はまだ、水族館も少ない中、
潜水艦に乗って魚をスケッチ、
その生態を写し取ろうとしました。

2 16

10体おわたー!
生態ページ&表紙にはいるよ

色入れると意外とよくなったやつ
ミルクレーパー
こいつとアップルパイはなかなかしんどかった

5 25

信州での放送ご覧になられた皆様、ご視聴ありがとうございました😊✨
今日は第1話の についてのイラスト。せっかくなので気まぐれにこぼれ話?みたいな生態や長野についての豆知識?を紹介できたらなと思っています…アニメと合わせてお楽しみください😊

121 463

🐔<3歩くらいじゃわすれない!
この鳥は実は賢く,自分の世界をちゃんと理解している。養鶏場での扱いに再考が迫られるかもしれない。  「ニワトリはケッコー賢い」【別冊日経サイエンス227鳥のサイエンス 知られざる生態の謎を解く】 https://t.co/I4FOTx6y8q

102 197

今、ようつべでモンハンの戦闘BGMを聴いていたのだが
この二体のモンスターのBGMは、奴らの生態を知るか知らないかで雰囲気が大きく変わるBGMだと思う。
ちなみに俺は、この曲で涙腺崩壊しかけた。

0 1

8/19コミティア125
N14a
「イキモノヅクリ」
擬獣化生態図鑑を中心に出します。

2 10

パワー系のたま会長にニコニコ書籍で前に読んだおススメします
動物の生態の説明もあって面白いですよ
結構グロい表現あるけど

0 0

【スタッフより 園芸係】講演会『江戸の園芸植物~蓮/東大・生態調和機構  石川祐聖氏」(日)10~12時(9時30分受付)先着40名では、花蓮園の見学と解説で「ハスは日本に自生しているの?」「蕾が開く時にはポンと音がするの?」「どうしてこんなに種類があるの?」などの疑問が解けていきます。

20 63

ムック「超危険生物」(新星出版社)で挿絵を10点描かせていただきました。毒を持った動物・植物、攻撃的な動物など、様々な危険生物の生態と、出会ってしまった時の対処法を紹介。私の担当ページは菌類と植物です。気になった方はぜひ書店やネットショップなどでチェックしてみてください!

17 31

はじめまして。
堰代ミコです。
「ハニスト」というお店で働いてます。(꜆ ˙-˙ )꜆🍒
「あにまーれ」のライバルなので趣味はサボタージュから密猟にします。
YouTubeにぼくの生態を載せていくので人間たち観てね。
https://t.co/94LdWWlshT

✩*


204 569

【読本紹介】日本人の大好きなイカについて書かれた本です。イカの生態について学べるかと思ったのですが編著になっている通り、色々な人が自分の関係するテーマを書いているので解説書というよりは論文集を読んでいる感じです。体系立てて学べず、各章書きたい事を書いてるので基本は学べない感じ。

0 0

近年基山町秋光川水系で発見された。基山町といえば今世紀になっても未接触部族が新たに「発見」される程の秘境としてその名が知られているが、今回の新種はデボン紀に多く見られる化石種の形態に酷似しており、基山が如何に他地域から隔絶されたまま長らく独自の生態系を保っていたかがよくよく理解で

3 4

このオバちゃん、水害起こして生態系とか文明滅ぼしたと自分からゲロってたし、やっぱ敵だニャ。
「試練は愛なのです!」

0 0

【2018.7/3(火)~7/8(日) アクアリウム展 作家紹介】
・さちこ()
目があっちゃこっちゃいったシュールな生き物の生態を描きます。
深海を旅するカエル潜水艦、ぶつかるマンボウ…などなどカラフルでポップな画風で私なりの水族館をつくりあげます。
ぜひ一度観に来て下さい。

10 42