//=time() ?>
裕太を刺したカッター
それは奇しくも電光超人グリッドマンで、武史が『もしもの自分』が実態化したタケオを襲撃する際に使ってたカッターと同じモノ……
武史は過去の思い出のお陰で踏み止まれたけれど、アカネにはそれすら無いってか……
なるほど、確かに恐ろしい歪みだわ……
#SSSS_GRIDMAN
35年前のファミコンのゲームが今でも遊べるのに
高々14年前のアプリゲーをやる方法がないのデジタルの歪みだよなぁ
もう一度シティコネクションロケットやりたいんじゃー
5月中旬!(12)
綱吉の10年後の設定を考えていた
ゼロの執行人2回目(付き添い?)のあとに、コナンカフェというものにいった美味しかった😋
大空マニアになった。
死神について調べまくってた課題(笑)性格が歪み始めていたんだなぁ…w
安藤さんの描く人物はとても人間くさい。
一人一人の物語が鮮明に見えてくる。
シンプルな線で描かれている、この絶妙な歪み加減が、とてもリアル。
1-F 『帰ってきました展』
安藤嘉規
1枚目 over
2枚目 走る
@tenpos_TL そういや、今更だけど天のCSの全身図。こんなんでした。
キーボード頑張った、けど、歪みまくってるからアップにしちゃダメなやつです…(
バトルは、今回マジギリギリで歪む覚悟をしていましたが歪みませんでした。黄色のヒルガオが二人白バラ一人のガチガチだったんで、ダメージソースが私という大役になってしまって、軽く発狂してました。
ステラドレスは、少年探偵らしいお洋服+お相手の設定からカボチャのランタン。
アオアシの最新巻読んだ。居残り練や先輩達の陰ながらのサポートの成果が出てDFラインが上手く機能してきてからの一つの歪みから乱れが生じての失点…次巻持ち越しの引きで続きは3月…過去最高に焦らされるッ!
ちなみに、ポスターのこの子。個人的にはこれが本物じゃなくて認知くんかなと思ってる…拳銃にサイレンサーがなくて、そして顔の歪み方に違和感があって…最初見た瞬間で「あ、これは認知の彼だ」と。まあ、間違った可能性もあると承知してる。
そのうち堕ちる前の月鸞も描きたい
世界造って、管理人さんに補佐されながら統治してたけど人とか住人の歪みを浄化しきれなくなって堕ちちゃったし、自分で造った世界破壊し始めるから管理人さんに封印されたけどしきれてないヤバいやつ