//=time() ?>
目つきの悪い店主ばあさんを描く
シリーズ通しての出演になりそうなので、ホントはもっと目つきを悪く、悪人面にしたかったけど解像度的にうまくいかんかった
未来のワイがうまく描き直してくれることに期待
イベント予定にしたかった。お財布予定。
出来上がりは、まだまにあってない模様。
みに財布。
イベント間に合えば、なお、お値段
おたかめなので、欲しい人いたら程度。
(サンプル印刷分も間に合わないかなぁ)
これに関しては、イベント重視だから、
頒布価格が高いと何かしら詰め込まれるけど気
2.三加影香
ツチクワのよめが初出の考古学者無責任おじさん探索者。口癖は「何とかなるんじゃない?」
口癖でキャラを作るようになって最初の探索者であり思い入れが強い。
名前は読み方で男(こう)にも女(かおる)にもなりえるようにしたかったから。
苗字は適当。
2:氷川春
神社名が由来シリーズ1人目
氷川神社から苗字を取ってきました
名前の方は苗字が少し寒々しかったので温かさをもった感じにしたかったので春
冬から春のゆっくりと暖かくなっていく時期のイメージの子です https://t.co/WVrFanh2n2
三つ編みしてるとドラケンだってよく言われるんですが(通りすがりにも言われた)私が好きなのは灰谷で 体格はモッチーです
あとドラケンが生まれる前から三つ編みにしたかったので俺の勝ち
ご視聴ありがとうございました!!
途中絵載せとくマン
いつもとちょっと違う塗にしたかったけどくじけて
一旦加工してごまかしてます。
じゃあおやネムネム!
#おやすみVtuber
▼アーカイブはこちら▼
【 #雑談 】#お絵描き 雑談をしましょう【 Vtuber / ネムリコ 】 https://t.co/odKNGDuDXF https://t.co/stcwycUsN2
3.東河一玄(無銘)
地理・地形に関連する立ち位置、仕事のキャラにしたので、地図と言えば伊能忠敬だろ!と思って、彼の号である「東河」を苗字にお借りしている。名前は双子の弟と白黒の対にしたかったけどそのまま使うのは嫌で「素」「玄」にして、読み方弄って「カズハル」に落ち着いた感じ。
アイコンサイズだと淡すぎてパッとしないけど色鉛筆ブラシ彩色めっちゃ綺麗〜💖✨💖
髪の濃淡とかそうそうこんな感じにしたかったのよっての実現してご満悦😚💕💕
そしてムダにキラキラハイライト入れたりしてみるwwちょーーっと乙女乙女させすぎたかなぁ??www
#きょんくまゲームアイコン
きょんくまの2人で。
アイコンって小さくなっちゃうからパッと見て『オレンジ!緑!』って分かるようにしたかった結果が緑のアフロ(とオレンジの帽子)
リプに丸アイコンはめ込みサンプルつけときます