//=time() ?>
善女龍王(20170618) アクリルガッシュ
雨の季節に間に合いました^^;
キャラも小さく、画面も小さく…描きこめないなりにもっとざっくり塗りたかったのですが、今後の課題ということで…
作品数いっぱいありすぎて選びきれませんが、このあたりがお気に入りです。
順に墨彩画×2、油絵、アクリルガッシュ。
等身大チルノは2枚ですがセットということで。
#2017自分が選ぶ今年上半期の4枚
透明水彩やアクリルガッシュ他色々使って子どもや動物のどことなく切ない空気感のイラストを目指して描いてます。あと美少年大好きです😂
RTいいね巡回致します✊✨よろしくお願いします~
#梅雨の創作クラスタフォロー祭り
#絵描きさんと繋がりたい
作品「COLOR TELEVISION CHANNEL.4」
コンセプト:テレビ受像機調整に用いる「テストパターン」およびカラーテレビジョン黎明期におけるビビットな色調をモチーフとした一連の作品のひとつ
2012年10月制作。サイズ:728mm×515mm 画材:アクリルガッシュ
ホワイトワトソンにアクリルガッシュ
ジェイ君とぽっくるの遭遇。
#アナログ #アクリルガッシュ https://t.co/CjfzeiE2NS
タグ失礼します!🏷
アクリルガッシュで、日本〜中華〜東洋な坊ちゃんとお嬢を描いています!🏮
#初夏の創作クラスタフォロー祭り
#創作クラスタと繋がりたい
#絵師さんと繋がりたい
大昔に描いた機関車の絵が出て来ました…。イラストボードにアクリルガッシュだったはず。車輪外れそうなんでまたちゃんと描きたいです^^;ところで何だろうこの銀河鉄道感は。
「お伽の国の物語展」に出展した、新作の三つ目です。タイトルは、「月夜の友」。画材は、プラチナのカーボンペンにアクリルガッシュ。紙はウォーターフォード水彩紙です。
「お伽の国の物語展」に出展した、新作の二つ目です。タイトルは、「Sagittarius」。画材は、プラチナのカーボンペンにアクリルガッシュ。紙はウォーターフォード水彩紙です。