//=time() ?>
ハピネさんです。スク水です!あまり水着自体に要素を足したくなかったので、水着の色に合わせて果物は『ブルーベリー』を合わせました。舞台装置を一番上手に利用してる雰囲気で描きました。水鉄砲と浮き輪と、ビート板でスライダー!表情が薄くても楽しんでる様子が伝えられてたら嬉しいです。
#ゆゆゆい イベント内でも「ウォーターラン」って馴染みの無いイベント~って言われてたけど、
まさか身近に豊浜町の一の宮公園で水鉄砲バトルのイベントがあるとは驚きました( ˘ω˘ )(小学生限定だけど商品すごい)
【今日のひとこと:vol 38】
河原へ遊びに行った際、皆様何をして遊びますか?
私は周りに迷惑をかけないように注意しながら、お友達と水鉄砲で打ち合うのが好きです(*‘ω‘ *)
私が良く使うのは
・とても大きなタイプ1つ
もしくは
・小さなタイプ2つ
で打ち合います(≧▽≦)♪
#パンハロ
ゆかりさんがハイライトの消えた目で「1000フォロワー達成記念に脱いでください やくめでしょ」ってマキさんを水鉄砲抱えて追いかけてたし、マキさんは突然びしょ濡れにされて逃げてたけどそのうち派手にずっこけて泣いてたよの図
@cw_now 「妖精の薬草」py専用
短編シナリオとしてシンプルな探索……退治もの?です。最低限の要素で構成されているので、物足りないと思う人と、シンプルでいいね! という人に分かれそう。攻略順序?でちょっとだけ分岐もある、かも? あと工兵のシェルパール製水鉄砲が火を噴いたぜヤッハー!
★火縄スナイパー
江戸時代後期、鉄砲秘伝の書です。伏せ撃ち、坐り撃ち、立ち撃ちなど色々な姿勢での撃ち方を解説してます。取り落とし防止の腕輪があったり、固定させるために棒を使っていたのが判りますね。この時代火縄銃は薩摩産や紀州産などがありましたが、絵から銃の種類は判別できません。