//=time() ?>
あぁ、
月亭可朝さんじゃなかったんだ。
「然様であるぞ」
それこそ『~学習ブック』で『ももシス』の大谷(改め土川)ゆかりちゃんがゲストの回のオチで『それ系のネタ』あったよね。
「あったのぉ」 https://t.co/Is6nbAnsMj
公式の隣に自分貼るタグあったよね 本日ふたつめ
桃やったよ!!声は水樹奈々さまの京都弁だよ、神!!!
高下駄履いてもなおタッセル踏む長さ(身長が低いせい)衣装がマジ天才だった、衣装みてみて!!!
そして女の子メイク、わたしに教えてフォロワー……眉は研究します
@uro_Lesser
なにやら面白そうなので参加させてくださーい(笑)
足わかんねえ…顔も模様…なんかあったよね…?え、猫?ザンツェ??ってなりながら描きました。
これから答え合わせします!!
#うろ覚えレッサーくん企画
あと精霊さんって、数字ネタも好きだよね。
「博麗の巫女」→「890(はくれい)」→「厄(89)がゼロ(0)」→「厄払いの巫女」
「比那名居 天子(てんし)」→「天使(104)」→「東方(104)」
「雪歩と『6』の数字」→「6」を漢字にすると「六」→「穴(あな)」
とかあったよね。
ζ*'ヮ')ζ♪
( ゚σω゚)ニコ民やなんJ民のオモチャにされてたゲームあったよね?
DUEL LOVEだっけ?
_人人人人人人_
>ヘブン状態!<
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y ̄ https://t.co/TeNzJZiUyb
数カ月ぶりにログインしたら10周年特設ページがあったから見てるけど、こんな中でも大奥と王宮はつづいててえらいことやなと思う一方、恋戦と王国のことも忘れないであげてくださいとか思ってしまう。あともう一つ古いやつあったよね? 源氏系の古いやつなかったっけ。
@uri_sst
先日は突発でマインドイーター回してくれてありがとう!
わたしの勘違いでなければ、推し(法月)が推し(橘直人)してる時あったよね?!ww
ということで描きました…
ほんとにありがと~!!!
こんなに満月似合う男いる?いねぇよな!
ナコの日…ナッコォーズの日…ナックルズの日とかあったよね…?ソニックの発音が良すぎて愛称になったナコ…もしかして今はもう無いのかな?思い出したので描いてみました。