//=time() ?>
おはコッコー🐔でpo🇵🇭
今日は【漢字の日】
「いい(1)じ(2)いち(1)じ(2)」(いい字一字)の語呂合わせからだとか。
見慣れているせいもあると思いますが、漢字があることで文章に締まりが出て読みやすいです。
英語なんでダラダラしているように見えて途中で疲れてしまう😂
#おは活
#おは戦31212dn
おはコッコー🐔でpo🇵🇭
今日は【皇后誕生日】です。
2019年(令和元年)以後、皇后雅子の誕生日。
愛子さまも大人になるにつれ、雅子さまにも似てきて、特に笑った時の目元とか。
陛下の立位の姿はビシッとされていてカッコいいですし、素敵なご家族だと思います。
#おは活
#おは戦31209dm
おはコッコー🐔でpo🇵🇭
今日は【妻の日】だそうです。
1年間の妻の労をねぎらう日。
1年の最後の月である12月と、感謝を表す「サン(3)クス(Thanks)」の語呂合わせに由来。
1995年に凸版印刷が制定だとか。
うちの奥様の父上が元凸版🙈
労わねばいかんようだ😅
#おは活
#おは戦31203dk
おはコッコー🐔でpo🇵🇭
今日は【年金の日】だそうです。
「いい(11)みらい(30)」の語呂合わせからだとか。
年金破綻論も見かけますし、年金は制度上崩壊はありえないとも言われますが、一応納めている形にはなっているので、年金でもいい未来を見たいです。
#おは活
#おは戦31130ng
おはコッコー🐔でpo🇵🇭
今日は【いい肉の日】
そりゃそうでしょうね!
ってくらいの語呂合わせw
宮崎県の「より良き宮崎牛作り対策協議会」が制定したそうです。
松阪でもなく神戸でもなく宮崎なんですね。
そういえば、シーガイアってまだあるのかな?
#おは活
#おは戦31129ng
おはコッコー🐔でpo🇵🇭
今日は【回転寿司記念日】だそうです。
回転寿司の仕組みを考案した白石義明氏の誕生日(1913年11月22日)にちなんでいるとか。
回転寿司トップ3は、
◉スシロー
◉くら寿司
◉かっぱ寿司
でしょうか。
個人的にはスシローかなぁ。
かっぱ寿司は無いw
#おは活
#おは戦31122ng
おはコッコー🐔でpo🇵🇭
今日は【カキフライの日】だそうです。
11月はカキが美味しくなる時期で、21日は「フ(2)ライ(1)」と読む語呂合わせから。
まぁまぁ無理がありますが、カキフライが美味いことに変わりはないので良しとしましょうw
#おは活
#おは戦31121nn
おはコッコー🐔でpo🇵🇭
今日は【ピザの日】
ピザの原型といわれるピッツァ・マルゲリータの名前の由来となったイタリア王妃マルゲリータの誕生日に由来。凸版印刷が1995年に制定。
ピザはアメリカの呼び方で、イタリアはピッツァが正式らしいですね。
なぜ凸版なんだ?
#おは活
#おは戦31120nd
おはコッコー🐔でpo🇵🇭
今日は【農協記念日】だそうです。
1947年のこの日に農業協同組合法が公布されたことにちなみ、全国農業協同組合中央会(JA全中)が制定したとか。
利権の権化みたいなところですね。
日本の農業に株式会社がないのは特殊です。
世界的には珍しい?
#おは活
#おは戦31119nk
おはコッコー🐔でpo🇵🇭
今日は【ボジョレーヌーボー解禁日】
以前よりは話題にはならなくなってきましたが、この日を楽しみにしている人もきっといるのでしょう。
日本だけが有り難がっているなんて揶揄されたりしますが、私はどのみちワインは何でも美味いので大丈夫🙆♂️
#おは活
#おは戦31118nm
おはコッコー🐔でpo🇵🇭
今日は【将棋の日】だそうです。
江戸時代、徳川吉宗が毎年旧暦11月17日を「お城将棋、および、御城碁の日」とし、御城将棋、御城碁を行っていたことによるとか。
暴れん坊将軍が将棋の日の由来なんですね。
#おは活
#おは戦31117ns
おはコッコー🐔でpo🇵🇭
今日は【いいいろ塗装の日】だそうです。
日本塗装工業会が1998年に制定。「いい(11)いろ(16)」の語呂合せ。
って、無理くり感が半端なーい😆
#おは活
#おは戦31116nk
おはコッコー🐔でpo🇵🇭
今日は【かまぼこの日】
蒲鉾が初めて文献に登場したのが永久3年(1115年)の祝宴の膳の図に描かれていたものとされていることから、1115年の数字の並びから11月15日を記念日としたとか。
蒲鉾の歴史エグいですね!
また小田原に行きたくなってきた。
#おは活
#おは戦31115ng
おはコッコー🐔でpo🇵🇭
今日は【DA PUMP ISSAの日】
11(いい)13(いっさ)の語呂合わせから。
昔はやんちゃで悪い遊び人ISSAでしたが、今は家庭も持ち遊びも少なく(多分)いいISSAに。
男から見てもCoolだと思います。
※この記念日はフィクションです。
#おは活
#おは戦31113nd
おはコッコー🐔でpo🇵🇭
今日は【皮膚の日】だそうです。
日本臨床皮膚科医会が1989年に制定。「い(1)い(1)ひ(1)ふ(2)」の語呂合わせだとか。
お肌ガッサガサの美人より、お肌スベッスベのブサかわいいのほうが美しく見えるので皮膚は大事ですね。
※個人の主観です。
#おは活
#おは戦31112nk
おはコッコー🐔でpo🇵🇭
今日は【ポッキーとプリッツの日】です。
プリッツはサラダ味派です。
ポッキーよりTOPPO派です。
ガッキーは好きです。
長瀬も好きです。
#おは活
#おは戦31111nm
おはコッコー🐔でpo🇵🇭
今日は【トイレの日】だそうです。
日本トイレ協会が1986年に制定。
「いい(11)ト(10)イレ」の語呂合せだとか。
日本のトイレは世界一ですね。
もうウォシュレット無しではなんか気持ち悪いです🥺
#おは活
#おは戦31110ns
おはコッコー🐔でpo🇵🇭
今日は【IT断食の日】
ドリーム・アーツが2019年に制定。「オフィスをいい(11)空(9)気にする」という語呂合わせからだとか。
今日ドリーム・アーツはお休みにするんですかね?
SNSもメールも断食にするとなると今どき業務は回らない気が😅
#おは活
#おは戦31109nk
おはコッコー🐔でpo🇵🇭
今日は【刃物の日】
岐阜県関刃物産業連合会の提案により制定。
「いい(11)刃(8)」の語呂合せ。
関市では刃物供養が行なわれるとか。
刃物と言えばフィリピン🇵🇭闘鶏も脚にタリという刃物を付けて闘うのでめちゃくちゃ需要があります。
#おは活
#おは戦31108nn
おはコッコー🐔でpo🇵🇭
今日は【鍋の日】
この日が立冬になることが多いことと「いい(11)な(7)べ」の語呂合わせからヤマキが制定。
去年は赤から鍋にハマり、一昨年はアゴ出汁系にハマり、その前は豆乳鍋にハマっていた記憶があります。
今年は何鍋にハマるのかな?🤔
#おは活
#おは戦31107nn