一枚目「お手玉じょうずにできるかな」
二枚目「ひょほほほほほほほ!!!」

9 137

そしてメインは最年少にして最強のPW!公式に「こいつ強過ぎて新しいの、刷れないんだが?」と言わしめた幼女!
猫と追いかけっこしたり、宝石をお手玉してる姿を眺めてみんなで癒されよう!
《運命を変える者、アミナトゥ》!

幼女可愛いよ、幼女!!

0 1

このシリーズは初めて手に持ったけど、結構重量感あるのね!もっと軽いのかと思ってた!お手玉出来そう(笑)

0 2

【細菌】緑膿菌さんですね。水でお手玉遊びしているのは水辺にあること、守備力抜群のバイオフィルムを表現しています。グラム陰性菌ですが、ピオシアニンのイメージを優先して碧髪です、かわりにブラウスをピンクにしております。 https://t.co/jAFQAbn9zS

0 0

ゴエモン🍊
最初はこたつに入ってみかん食べてる絵にしようとしたのに気づいたらみかんでお手玉はじまってた……🍊半纏は緑!緑のたぬき!

26 78

この前のお手玉続き。
お手玉と言うよりジャグリング・・・。

10 80

お手玉キャラが増えたよ(๑˃̵ᴗ˂̵)

阿武隈ちゃんのは饅頭だけど…w

0 33

昨日は『お手玉の日』でした。

1992(平成4)年9月20日に、『第1回 全国お手玉遊び大会』が愛媛県新居浜市で開かれたことにちなんで、日本のお手玉の会によって記念日に制定されました。

196 452

今日がお手玉の日と聞いたオーゼンさん

9 66

今日は です。お手玉は、布袋に小豆や米、ジュズダマの実などを入れて作られています。昔は小石を使って遊んでいたことから「石なご」とも呼ばれます。お手玉は日本の印象がありますが、欧州の遊牧民が袋に粒状のものを入れて遊んだことが始まりだそう。

0 2

本日9/20は「お手玉の日」です。

1992年(平成4年)のこの日、
「第1回全国お手玉遊び大会」が
開かれたことを記念し、
お手玉遊びの魅力をPRするための日として「日本のお手玉の会」が制定したそうです。

宮城限定「笹かまちゃんお手玉」なるものもあるようです😊

1 4

今日は モフ
1992年に第1回 全国お手玉遊び大会が愛媛県新居浜市で開かれたことにちなんで日本のお手玉の会さんが記念日に決めたモフよ
奈良時代に伝わっとされるお手玉は聖徳太子も実際にお手玉をしたとの記録があり古くから多くの方々に親しまれてきたモフ

3 67


お誕生日おめでとうございます!
9/20は、お手玉の日みたいなので、お手玉してるルクス君描かせていただきました。

0 1

本日は9月20日は空の日、バスの日、お手玉の日ととてもAIRを感じさせる記念日が重なった日ですね



18 80