⑦『ぼくときみの半径にだけ届く魔法』七月隆文https://t.co/j7rP7VD1qN
売れない若手カメラマンの仁は、窓辺に立つ美しい少女・陽を偶然撮影する。それはふたりの人生が奇跡のように変わり始める瞬間だった−。#本日発売 #お薦め本
④『ハジの多い人生』岡田育https://t.co/cDrQocI6Bz
中心で愛を叫んじゃう系の人からは、浮いてる、トンデる、変わってる、終わってる、と笑われたり哀れまれたり…。ハジッコ女子の自伝的エッセイ集。#本日発売 #お薦め本
⑨『ハッチとマーロウ』青山七恵https://t.co/BFrKwoyw82
ハッチとマーロウは双子の女の子。11歳の誕生日、ママが突然「大人を卒業する」と宣言した。料理、洗濯、掃除に勉強。ふたりに突如シビアな現実が降りかかり…。#本日発売 #お薦め本
②『フランス怪談集』日影丈吉・編https://t.co/VMQEi9yhzt
奇妙な風習のある村、不気味なヴィーナス像、死霊に憑かれた僧侶、ミイラを作る女たち……。フランスを代表する短編の名手たちの、怪奇とサスペンスに満ちた怪談を集めた、傑作豪華アンソロジー。#本日発売 #お薦め本
②『新選組戦記 下』小前亮https://t.co/eeCHRAyymj
近藤勇に代わり、新選組を率いた土方は、新天地を求め、蝦夷地に上陸を果たす。そしてついに、新政府軍との最終決戦に挑む! 小間使いの少年・市之助の視点で描く、あたらしい“新選組”完結。#本日発売 #お薦め本
⑩『スガリさんの感想文はいつだって斜め上 3』平田駒https://t.co/cMn5ZelN9M
謎多き女子高生スガリさんと、気弱な直山先生が読書感想部を立ち上げた。ぶっとんだ感想文をヒントに巻き起こる事件を解決する。そして浮かび上がるスガリさんの闇とは? 大好評第3弾!#本日発売 #お薦め本
④『アガワ家の危ない食卓』阿川佐和子https://t.co/UciTeTa85u
「まずいものは食いたくない」がモットーの父。怒りん坊の亭主と子供達のために台所に立ち続けた母。毎食が波乱含みの一家の歴史を、食卓の情景で綴る。和田誠への追悼文も収録。#本日発売 #お薦め本
⑦『おちこぼれ退魔師の処方箋 ~常夜ノ國の薬師~』田井ノエルhttps://t.co/9DeDd2Xuvr
退魔師の家系に生まれながら、退魔の才能がなく、代わりに魔者を癒やす力を持つ咲楽。癒やすかわりに穢れを取り込む彼女に救いの手を差し伸べたのは、医者をしている魔者・鴉だった…。#本日発売 #お薦め本
④『約束の小説』森谷祐二https://t.co/EOIlfWDddc
医師の辰史のもとに父が死んだという知らせが届いた。名家出身の父の後継者として雪深い山に建つ屋敷を訪れた辰史。彼を待ち受けていたのは、頑固な祖母、掟で定められた許婚、そして帰りを快く思わない者からの脅迫状だった。#本日発売 #お薦め本
⑧『僕と君の大切な話(7)』ろびこhttps://t.co/5DruS0pdk1
僕たちは理解(わか)り合えない。だから君と話したい――。新感覚"トーキング"ラブコメディー完結巻!#本日発売 #お薦め本
②『バイバイ・バディ』行成薫https://t.co/UZpn57LjXQ
15年前、海斗は小学校から飛び降りようとしてミツルに助けられる。ミツルは「友達ができたことない」と言う。それから9年後、海斗は死ぬ。ミツルは海斗との“最後の約束”を守るため動き出す。そして今−。ミステリー小説。#本日発売 #お薦め本
①『邂逅: クンデラ文学・芸術論集』ミラン・クンデラhttps://t.co/9nZ5X6Qdnw
ラブレー、ドストエフスキー、セリーヌ、カフカ、ガルシア=マルケス、フェリーニ……愛する小説、絵画、音楽、映画を、かろやかに論じる、クンデラ評論の決定版。#本日発売 #お薦め本
⑩『コトノハ町はきょうもヘンテコ』昼田弥子https://t.co/Ho32Af65I8
ことわざや慣用句などのことばどおりのことが起こるコトノハ町。そんなちょっぴりヘンテコな町にすむ,小学生レンちゃんのゆかいなお話です。#本日発売 #お薦め本
⑦『太郎とさくら』小野寺史宜https://t.co/HK7onOXAvk
東京で暮らす太郎と、地元・静岡に住むさくらは、異父きょうだい。姉のさくらの結婚式に、来るはずのない「あの人」がやってきて…。遠くにいる家族の、ほんのり温まる物語。#本日発売 #お薦め本
⑤『幽霊たちの不在証明』朝永理人https://t.co/0yP2Luo1yW
文化祭の2日目の午後、お化け屋敷で首吊り幽霊に扮していた明日葉の絞殺死体が発見された。彼女に想いを寄せていた「僕」は調査に乗り出すが…。分刻みの“時間当て”で犯人を絞り込む本格フーダニット・パズラーの傑作。#本日発売 #お薦め本
①『つくるたべるよむ』https://t.co/9qCVsi2hGS
各界の名手が教えてくれる、料理と読書のおいしい関係。食と本にまつわるあれこれを気になるあの人に聞いてきました。「食」に浸るエッセイ&論考もたっぷり収録。研ぎ澄まされた食の思考をご堪能あれ。#本日発売 #お薦め本
③『言の葉は、残りて』佐藤雫https://t.co/tgAnxpIdKO
鎌倉幕府の三代将軍・源実朝に嫁いできた摂関家の姫・信子。実朝は信子が教えてくれた和歌の魅力に触れ、武の力ではなく、言の葉の力で世を治めたいと願うが…。歴史恋愛小説。#本日発売 #お薦め本
③『天涯の楽土』篠原悠希https://t.co/GweY9QmMit
紀元前1世紀。戦いで里を燃やされ、津櫛の戦奴邑に連行された少年・隼人は、すさまじい剣の腕をもった津櫛の少年・鷹士に危ないところを助けられる。敵味方であったはずの2人は、十二神宝を集めるため、共に旅立つことに…。#本日発売 #お薦め本
①『彼女の色に届くまで』似鳥鶏https://t.co/eub4aMPw8D
画家を目指す僕こと緑川礼は謎めいた美少女・千坂桜に出会い、彼女の才能に圧倒される。僕は千坂と絵画をめぐる事件に巻き込まれ、その人生は変化していく――。才能をめぐるほろ苦く切ないアートミステリ!#本日発売 #お薦め本
⑤『天龍院亜希子の日記』安壇美緒https://t.co/Oa5tpo9ZsF
人材派遣会社に勤める田町譲は、元野球少年の27歳。ひょんなことから小学校の同級生「天龍院亜希子」のブログを見つける。派手な名前とは裏腹に地味な女の子だった彼女のブログに綴られていたこととは−。#本日発売 #お薦め本