//=time() ?>
【再掲】奥行きを表現するテクニックとして、手前に描いたものをぼかすという手があるよ。
写真でもよく使われるテクニックだね。
大体のアプリには「ガウスぼかし」というフィルター機能があって、これを使うと綺麗にぼかすことができる。
ぼかし具合も調整できるしオススメ。僕も多用してます。
【好評既刊】
著:小泉武夫 絵・レシピ:おのみさ
『絵でわかる麹のひみつ』
https://t.co/hZaRI7swNS
日本のさまざまな発酵食品には欠かすことのできない「麹(麹菌)」.この日本の食の要ともいえる麹について微生物学的にイラストを交えてわかりやすく解説.食文化や健康とのかかわりにもふれた.
【速報】「DQWの夏イベントってクソだよね」と2年間陰口を叩かれ続けた運営、遂にブチ切れ炎天下にナンバリングイベントをブチ込む狂気の沙汰を披露する。10未プレイが多数を占めるユーザーたちを熱に浮かすことができるか。勇者vs運営vs熱中症による三つ巴の戦いが今始まる。この夏はいつもより熱い。
TRPGで動かすことになるかもしれない子ざっくりイメージラフ。細部はこれから詰める。インド系の元僧侶(僧兵的な)
長命種ゆえに現代の常識がよくわかんない子。とりま服着ろ。って言われる。
11月までやれることぜんぶやるよ
楽しいことおもろいこと驚かすこと惜しまずにチャレンジするから見逃すなー👊💥今からみくらを知ってくれてもまるっと楽しめるよ!
そして11月にはすごい景色見ようね #みくらうどん
#OIRAN を塗装するにあたり拘ったポイント。
花魁の妖艶さ、美しさを表現しつつも、マネキンのボディラインを活かすこと。
更に仏像の箔を魅せること。
全体的にパネルラインがハッキリ出ていないため悩みましたが、シッカリ塗り分けをしています。
最後に灯籠もご覧下さい☺️ https://t.co/tsWmWX1Unk
【お仕事】
4月~最近のお仕事です☺️
「朝日小学生新聞/スタートライン タイトル」
4月から朝日小学生新聞で新しく始まった企画「スタートライン」の挿絵を描かせていただいております✨体の動かし方や、動かすことでどんないいことがあるのかを、分かりやすく始めやすくスタートできる内容です!
おはようございます、昨日はAndroidのVTube Studioにて、初めてLive2Dを動かすことができました…!!
表情も変えられてとても楽しい…!(突発録画のため音声は無し)
モーションも制作して下さった絵描きさんはこちら @mikischine
今日もあなたに良いことがありますように。
#おはようVtuber
おはようございまーす!
きょうでへいじつおわりだぞー!!
みんな一週間おつかれさまです!
土日におしごとがあるタミも、明日かられんきゅうのタミも、ひと息ついてアイスやシュークリームをたべましょう!
じぶんをあまやかすこと、とってもだいじ!
#新人Vtuberを発掘せよ
#おはようVtuber