//=time() ?>
約10年前、仕事先で知り合った女性が、この度、スクエニのマンガUPで連載を始める事になりました。
タイトルは「不遇職『テイマー』は最弱スキル『正拳突き』で無双する」。原作 (なろう小説) ありきの作品なので、作画での参加となります。専用アプリが必要ですが、一読して貰えればと思います。
おはばるーん🎈🎈🎈
まだまだ暖かくなりそうにないねえ( i꒳i )
心にてんちゃんを住まわせて暖かくなるしかない!✨(?)
そういえばてんの配信の切り抜きは #ふうさぎ工房 で見れるよ💕
切り抜きの作成もたくさん待ってる😘
それでは今日も1日がんばるーんでいこうね〜!🎈
#おはようVtuber
横向きの作品そんなに無かった。。
国旗シリーズと国旗と蝶シリーズからそれぞれ日本。
あとの二枚はトイレットペーパーで作ったテクスチャの上に描いています。
#イラストレーションの日2021
あけましておめでとうございます! 昨年はさかきを応援してくださり本当にありがとうございました。とりあえず先だっての法人化サミットによって無事会社名も決まり、今年からいろいろがんばっていきたいと思っております。そんなわけで、今年もさかきの作品をよろしくお願いします~!
ちなみになんで泣きたいかといいますと
下の子は2代目になります。
1代目はこの子でした。
私の手違いでこの世を去りました
もう疲れました。泣きたいです
(反対なのは髪を塗る時に抜きの作業をしやすくするためです)
本日より映画「えんとつ町のプペル」が公開。
PARCOで開催された「えんとつ町のプペルin福岡」でライブペイントを担当させていただいたときの作品。
「プペルとルビッチ」
#えんとつ町のプペル
#西野亮廣
2020/12/23 勉強したこと
・露天風呂の制作
手描きテクスチャからノーマルマップを生成してみました。
床がちょっとだけでこぼこしているのがわかるでしょうか?
手描きの作風に合う表現を模索中です♨️
静海の孤島にはバンガード以外にゼノンが一人で過ごす小屋みたいなのがあって、みんなが来たときの作戦会議とかは8星同士なら小屋の方でするのかなっていう想像( ˘ω˘ )
#ロマサガRS
-My Old Acrylic Gouache Arts for the International Bologna Children Illustration Book Competition-
古い絵ですが、高1のときに描いてボローニャ国際絵本コンテストに応募したときの作品です。いまと、ちょっと作風がちがうのがよくわかる絵です😅💦
#bologna,#gouache ,#highschoolmemory
今日は前に描いた絵の続きの作品を描く授業で、「あ〜」の子から見た先生を描きました✏️
1つの時と2つ並んだ時で違って見えるのが描くのも見るのも楽しかった!
水彩画イラスト第二弾にチャレンジ。
たまたま見つけたメガネ猫が可愛かったので。
iPadありきの作品w
神ですな😅
初心者なのでアドバイスや率直な感想を頂けたら幸いでございます〜
#イラスト
#猫
#illustration
#cat
https://t.co/YDaYJb2qUc
https://t.co/kl1cGi2o11
https://t.co/7CkNPJbhxZ
今回は、素材としてデジタルツールも加えた事により、表現の幅が広がりました。手描きの作品もバッチリあります❣️
デジタルでも手描きでも自分に合った素材で表現する事は、大切な事です。
2/2