//=time() ?>
TS薬が開発されてから男子校には女の子当番があるのが当たり前になりました。放課後になるとTSっ娘ちゃんは忙しくなります。「早くヤろうぜ、もう一ヶ月ぐらい待ったんだからな」「うん、いいよ♡あ、ごめんな、先に帰っててくれよ」親友君はそれから毎日校門の前で待つことを決めました。おはおは!
1999年にはじめて描いた漫画の「牛肉帝国」は、絵が下手すぎて背景が描けなかったので「SHADE」という3Dアプリ用の3D背景素材を購入して使ってました。しかし3Dソフトが全然理解できず、3Dを漫画に使ったのはこの時だけでした。それから24年たってようやく普通に3Dを漫画に使えるようになってきました
原画を3枚boothに並べました。よかったら見てください。それからポストカードは残り7セットです。再販の予定はないので、気になっている方はお早めに。
#かざヒナ ドラマCDになります。あと11/30に連載が再開します。それからグッズもいろいろ出ます🥞
💿もグッズも続編表紙も、余すとこなく可愛く作ってもらえてうれしい
#着飾るヒナはまだ恋を知らない
#ゴジラが好きになった流れ
幼稚園の頃にビデオで借りて見た「怪獣総進撃」が最初。それから、なぜハマったのか覚えてないけど、ゴジラやキングギドラなど、怪獣の絵ばかり描いてて…
そして小2の頃に親父に連れて行かれた「ゴジラ84」で映画館初観賞。完全にゴジラにハマりました。
#ウルトラマンが好きになった流れ
生まれつき目が悪く三歳まで眼帯で過ごしました。保育園に入り眼鏡に変わるも嫌がります。
母がこの眼鏡は大輝のウルトラアイだよと言って渡してくれました。
それから僕は毎朝「ジュワッ!」とウルトラアイを装着し、セブンになって保育園に通うようになりました。
⑤それから約5年の歳月が流れ……半ば彼女のことを諦めていたリィックの村に「魔王が討伐された」知らせが届く。三か月後、英雄として村に凱旋したレイネは以前から更に磨かれた美貌と聖女としての気品、溢れんばかりの母性をもった麗しい女性に成長していた。
④それからすぐに、王都から見たこともないような豪華な馬車がやってきて、レイネは連れて行かれることになった。
辺境の村人ですら分かるほどに「聖女の役目」は昔から決まってる。
『勇者と共に魔王を倒す旅に出ること』
命がけの旅に出かけるレイネとリィックは再会することを約束し別れた…
優しいお返事をいただきまして
嬉しいです💕
本当にありがとうございました🥰💕
(それからマシュマロのお返事、ギターケースがソフトケースになってました💦すみません😭もう〜何やってんだ自分😭) https://t.co/4G6IIB0hqx
【新刊のお知らせ】
『百年と、それから、』
A5/22頁/漫画/全年齢/大正軸🔥🎴
Pixivの「百年と、それから、」再録&書き下ろし2P
大正軸🔥🎴。原作基準ですが、ラストはハッピーエンドです。