//=time() ?>
自分のカラー原稿もやってます。
来月には予告カットが発表できると思います。
定期的にお知らせしておりますが、桜井の新連載もどうぞよろしくお願いします☺️
コロコロ時代のかつての担当さんから、オレが以前ツイッターでカラー原稿のデータ全部ぶっ飛んだってつぶやき見てくれて、わざわざ昔のカラーデータを送ってくれた。超懐かしいのでちょいとアップ。まずデュエルジャックから~
クリップスタジオEX用の超解像X2を試してみました 左が元画像 右が補正後。
印刷に使えるんじゃない? それなりに時間はかかるけど、元画像を無くしてしまったカラー原稿の高解像度化が出来るかもしれない・・・
トーン貼る箇所の色分けにそれぞれキャラに寄せた色を使ってるからカラー原稿やってるのでは?と錯覚する
#進捗ノート https://t.co/DcQFpSrbb1
訳あって「マリア・マンテガッツァの冒険」のカラー原稿を見返したりレタッチして遊んだりしていたんだけど、結構ビビットに塗っていたんだな。今度機会があったらもっと落ち着いた色味にしてみたい。
「二日酔いダンディー」第12話は、表2見開きが、そのまま扉になっています。カラー原稿が所在不明の為、印刷物からの復刻です。当時の漫画のカラーは、墨抜きの3色で印刷される場合がありました。技術的に難しかったのか、コストダウンの為か、理由は不明です。 #吾妻ひでお https://t.co/vjmfmfOKxq
BOOKMARK浅草橋にて、鈴木理華先生「タブロウ・ゲート」画集発売記念展💕
生カラー原稿が美しすぎて、写真OKもツィートもOKなんて、素晴らしすぎる😭
#BOOKMARK浅草橋 #タブロウ・ゲート
許可いただきましたので以前雲雀さん(@baribari_34)の祥鳳瑞鳳合同に参加させてもらったカラー原稿です。「ハッピーなしほづほ合同だよ!」と表紙で思わせといて即座に俺のカラー原稿で「死ぬがよい」するのがとても楽しかったです。