//=time() ?>
魔界探偵ゴーゴリ 暗黒の騎士と生け贄の美女たち(2017🇷🇺)
文豪ニコライ・ゴーゴリの若かりし頃。若い美女だけを襲う謎の黒騎士を追い、秘密警察の書記官として探偵グローと🇺🇦の小さな村へ。ゴーゴリ役はT-34の人。ロイ・アンダーソン作品張りの白塗りメイクでしょっちゅう発作を起こすゴーゴリ。
パターンその②微妙に顔部分に「グロー効果」を入れてみたver。自分が時間とられる作業工程は「おぐしの線画と落影」とはっきりわかってきた。もっといろいろ描いてみようっと🐖♪
①ラフ ところどころ描きかけなのは他レイヤーで描いたりしたから
②線画 「あと5日!」っていう手なんだけど、謎ポーズだなこれw
③塗り分け後 ここまでが時間かかる
④グロー効果つよい!
#ラフから線画と着色後と完成までを見せる #ツイステ絵描きさんと繋がりたい #絵描きさんと繋がりたい
起きたら上パジャマ、下パンツっていうフランキースタイルでした。
どうも変態です。
家帰ってきて、カップラーメン食べて
グローの充電が切れたからコンセント差したのは覚えてるけど、、、
それからの記憶ないw
まだまだソウルキャリバーⅥSeason3制作祈願するぜ!いつまでも発表待ってます💖
グローくん好きだー!!!!!!
#SOULCALIBURVI #Grøh
#ソウルキャリバー6
#格ゲーキャラ描こうぜ
色塗ったあとに、むすめっこにダメ出しされて「グロー効果かけたらいっちゃない?」ってやり方教えてもらいました。
昔はいろいろ教えてあげる方だったのにな😂
おかげで、おかーさんひとつお利口になりました。ありがとう~😚
グロー効果で雰囲気アップして見ました!
(①レイヤー複製→②複製をフィルター→ぼかし→ガウスぼかし③ぼかしたレイヤーを編集→色調補正→レベル補正④レベル補正したレイヤーを通常からスクリーンにして重ねる⑤色調補正で自分好みに)
グロー効果という技法を知ったので試してみた…けど、どうなんだろう?レベル補正との違いがあまり分からない。あんま画面全体に使うものでもないのかな?カラー難しい…。
#イラスト
サイン本として筆ペンで描いた絵を写真に撮り→そのデータにクリスタで彩色→グロー効果で優しい雰囲気に→カーテン越しの太陽光を合成して画面の統一感を作って、好みの色に色調補正で完成