時計の文字盤の謎解きは面白かった。というか、セガサターン版やったはずなのに完全に忘れてるな私w (PC-98版)

0 1

←PC-98版 セガサターン版→

コンシュマー向けにCG描き直しってのもスゴいな

0 3

PC-98「黒の断章 The Literary Fragment」オリジナル版をAnex86エミュレータでプレイ開始(※T-98NEXTだとここでフリーズ、Anex86でもサウンド設定いじるとNG)

これこれ、このオープニング曲がクールでセガサターン版でハマったな~。そういえばPC逆移植版を昔買ったような気が…調べてみようかな

0 3

↑ つづき

なぜかESの方程式のWindows95版の箱とマニュアル、セガサターン版の「黒の断章」の箱だけは残ってました…どゆこと?(´・ω・)

ま、PC-98版でやればいいか。ただT-98NEXTエミュレータだと動作が不安定なのが残念(Anex86ならOK)

2 6

あと、もともと雨宮慶太のデザインや世界観が好きなので、マイナーですがエニックスがセガサターンでリリースした『七ツ風の島物語』の主人公、竜人ガープもあげておきます。ゲーム自体は動きがノロい、移動システムがイライラする、などボロクソに言われてますが…😅わかるけど自分は好き。

0 3

SSでファイターズメガミックス遊びました。
ハニー可愛い!!
注:強力な脳内補完が働いてます。

0 4

セガサターンは持ってません
ドリキャスはサクラモデル持ってます🌸
ソフトはエターナルアルカディア、ブラックマトリクス、イルブリードなど持ってます

0 6

ちなみにこのイースⅡのヒロインのリリア、
セガサターン版イースⅡ(画像右)は藤崎詩織似となっております。
伝説の樹の下での告白シーンのようですが違います(笑)
(画像左はPC88版)

0 2


ヴァルケン→ガンダム外伝(セガサターン)→アーマード・コアシリーズ→マブラヴシリーズ

ドラクエシリーズ、メタルギアシリーズもなんだけど、イラスト描いた事無かったや…

43 145


初めてやったゲームがセガサターンのぷよぷよ通だった。

0 0


世代的にメガドライブ~セガサターンの頃に自分が形成された気がする
アビホラはtwitterを始めるキッカケになってくれたことが今の自分を形成する上で大きな影響だったかな

0 7



バーチャファイター
戦国無双3
アサシンクリード2
デビルメイクライ4

VFはセガサターンが家にあったからやってたし5もやった。
戦国無双は歴史好きのきっかけだし、アサクリはオープンワールドと歴史の素晴らしさを教えてくれたしDMCはアクションの良さを知った

0 0

ヴァンパイアシリーズより
レイレイ

セガサターン版ヴァンパイアハンター
25周年おめでとうございます(*˘︶˘*)🎂🎉

11 61

Ver.S(セガサターン, 98年)で初登場
&後に世代が変わったデジモンまとめ

完→成長:シャコ
完→成熟:エビドラ/ミノタル/メカノリ
完→究極:サーベルレオ/ ホリドラ
※当時は究極体の概念が無かった

世代が変わるデジモンは時々いますが
シャコは2つ世代が変わった
唯一のデジモンだとか😳

9 26

セガサターンで遊ぶ鈴仙・優曇華院・イナバ

47 163

【告☆知】
本日22:00から芳井たまき()さんと脱衣麻雀コラボやります☆
脱衣麻雀ってセガサターンでしかやったことないけど頑張るべよ☆

【じゃんたまコラボ】初コラボだけど衣服を賭けます(どうして???)【芳井たまき/エリィ☆中川】 https://t.co/kchtpTq12U

2 4

紅の豚だけど、わたしがはじめて自分でやってハマったセガサターンのゲーム、天外魔境 第四の黙示録 での主人公の先生、レッドベア。めちゃくちゃかっこいいんだよ。いつも最初のボスのとこで泣いてしまう。

1 7

まぁ確かにそうなんだけど、良作画で皆口さんボイスが聞けるセガサターン版も良いし、Crystal3期の目覚めシーンなどは「サターンのバンクを作るぞ!」という気合を感じる素晴らしいものだったと思うが…?

…などとやや斜めから見てしまう私は結局このコスじゃなきゃやだーというだけなのだと思う😇

1 11