【新刊】『コロナの時代を生きるためのファクトチェック』立岩陽一郎/講談社 https://t.co/TXh6H7ra2t

ベストセラー『ファクトフルネス』の手法をコロナウイルスにまつわる情報に当てはめて考え、これまで人々を混乱させたニュースたちが本当だったのか、デタラメだったのか、わかりやすく伝える。

0 2

ケーキに刺したんだけど折角作ったから見てほちぃ。ファクトリーちゃんに頼んでたやつコレでした!相互さんで万が一欲しいって奇特な方いらっしゃったら言ってくれよな!え?いない?ヨシ!

0 1

えあえこまる記念に、ミニーちゃんのグッズをpixivファクトリーさんで作りました!
よろしくお願いします✨

〇アクリルキーホルダー
https://t.co/Q0BqQUte49
〇アクリルフィギュア
https://t.co/UnUJNtHl0i

26 63

Yoshi.さん()の紡ギ箱、
第1弾たのしみすぎて、
Amazonで箱玩版を早速ぽちぽち。
マックスファクトリーさんから
予約が始まってる
プトゥンフィギュアもぽちぽち。

3 29

やったぜ今日のわためぇはボイテラだ!
わためぇのファクトリーAIさん読み上げほんとたすかる

…ところで、俺がクリアした時のつぶやき配信タグつけてなかったけど、おのれ日本一って呟いてたのわためぇにバレてた…?(ぁ
そうだとしたらさすエゴサの鬼だなぁ

3 18


お題:兄
ファクト兄弟。地上に残る弟に寂しくも愛しい人を託す兄と、神殿に戻る兄に想いを託す弟。
オリジンの兄ルートのエンディングは何度見ても泣いてしまう…。
思いついた兄は描き終わったー!

1 11

〈2020年出展予定〉
12/19・20 神戸 てづバ(感染症の状況次第で予定変更の可能性あり)

〈イラスト担当〉
トランク機械シアター配信公演 告知イラスト (12/12 ネット無料配信)


〈作品販売店舗〉
高円寺RAVEL
札幌ファクトリーアートコーナー
岩見沢宝水ワイナリー

6 20

さてと、晩方じゃのう(∩´∀`)∩

今日はファクトリオの日じゃわい
何やら長い時間を費やすようじゃからして、終わるのは朝の3時過ぎかもしれんのう……前回がそうじゃった(´-ω-`)うつらうつら

ま、気長に参ろうぞ(´・ω・)🍵

0 11

MSIから3スロット占有3連ファン大型GPUクーラーを搭載し、ファクトリーOCが施されたハイエンドモデル「MSI Radeon RX 6800 GAMING X TRIO 16G」が登場
https://t.co/mPKPMIjaG1

8 11

MSIからRadeon RX 6800 XTグラフィックボードのオリファンモデルとして、3スロット占有3連ファン大型GPUクーラーを搭載し、ファクトリーOCが施されたハイエンドモデル「MSI Radeon RX 6800 XT GAMING X TRIO 16G」が登場
https://t.co/d9tuW6PaiA

2 15

うむん、晩方じゃのう(´∀`*)ウフフ
今日はファクトリオの配信にとっぷパンは参加する故、妾も後ろで眺めてようかの~✨🍵

0 9

このあと19時より生配信特番!のガルパンミニミニホビーショー(https://t.co/Poi7g3TgYq)にてマックスファクトリーさん(https://t.co/RvMYglcRno)にて予約受付中のイラストを描かせて頂きました…!よろしくお願いします!(応援イラスト3つ分まとめ)

25 48

紙パックなファクトリー🥤🏭

6 117

14日から販売物予約受付開始!のガルパンミニミニホビーショー(https://t.co/Poi7g3TgYq)にてマックスファクトリーさん(https://t.co/RvMYglcRno)から発売されるイラストを描かせて頂きました…!是非!(応援告知絵西隊長バージョン)

28 57

既に告知サイトオープンしています、ガルパンミニミニホビーショー(https://t.co/Poi7g3TgYq)にてマックスファクトリーさん(https://t.co/RvMYglcRno)から発売されるイラストを描かせて頂きました…!良ければ是非!(応援告知絵BCバージョン)

57 123

みじんこファクトリーさん(⁦⁩)のオリキャラDr.クロミツさんを描かせていただきました

0 5

プライオリティ
テクスチャアトラス
デファクトスタンダード
アタッチするためのコンポーネント
インポートしたテクスチャをスプライトに変更

2 43

ガルパンミニミニホビーショー(https://t.co/Poi7g3TgYq)にてマックスファクトリーさん(https://t.co/RvMYglcRno)から発売されるイラストを描かせて頂きました…!是非、なにとぞ…!

73 117

「ファクトチェックはどうすればよいのか」というリツイートがありましたので、1593年に出版された原本の画像をお示ししておきます。

見ての通りローマ字書きです。宣教師の日本語学習の読み本として作られたものと考えられます。ちなみに辞書と文法書も作っています。現代の外国語学習と同じですね。

27 55