//=time() ?>
制作過程もアップします。3枚目を見ればわかると思いますが、一度髪の色をグラデにしてみました。初めてのフルデジタルのカラーイラスト、とても楽しかった。
https://t.co/8McACybkIX
いつもと違う作業環境で試し描き〜!
全然使い方が分からなくてしんどかった😫
初めてフルデジタルに挑戦してみたけど線画がめちゃくちゃ難しい………😭😭😭
【お知らせ】Char@48に「愛とピースと」掲載されております。
双子アイドルと元マネージャーの三角関係コメディ。作者初のフルデジタル作画…見本の刷り出しをもらうまで画面の仕上がりが心配でしたが意外といつもどーり。よろしくどうぞ~😊
https://t.co/5zZPuPiRLl
https://t.co/iZ54zOkWfR
今まで原稿はペンまでアナログ→仕上げデジタルだったんですが「オオカミ部下くんとヒツジ上司さん」からはフルデジタルになっております〜!画像は色々限界な大神くん🐺
ペンタブレット買い換えたので、今度こそフルデジタルで描いてみた! こういうの方向も描けた方が良いかと思ったが題材が浮かばず、モチーフはとある方の本の表紙から...😓
Pixivかなんかに投稿しながらもう少し描きこなれさせよう。
ま、ここからここから。
(・∀・)<セーラー服好き過ぎな!
(1・4枚目は主催した地味女子企画絵、2枚目はフルデジタルで初めて描いた同人原稿、3枚目は、きゅってさんリスペクトのピンク髪ちゃん)
#これを見た人はセーラー服の画像を貼れ
【表紙イラストの変遷】
1巻:初のPhotoshopCC彩色
2巻:初のフルデジタル表紙(PhotoshopCCのみ使用)
3巻:フルデジタル表紙(PhotoshopCC+古い線画ソフト使用)
4巻:初のフルデジタルクリスタ表紙
この1年間のデジタルの変遷の歴史でもありました
#新しいプロフィール画像
フルデジタルの弁護士描けた!!!!
雑でかなちいけど取り敢えず描きあげたことを誇ろうと思います( ˇωˇ )←途中で投げ捨てる頻度が高すぎる人
「きっともう戻れない、」
アップルが漫画家 萩尾望都の描き下ろし新作『ガリレオの宇宙』をApp StoreのTodayタブで無償公開しました。
iPadとFresco、Photoshopで描いた望都先生初のフルデジタル漫画。Engadgetではデジタル時代の創作について先生にお話を伺いました。この仕事してて良かった!!
https://t.co/Ead0jqJ7dF